郵便番号は南に行くほど大きくなるが例外がある

郵便番号は3桁+4桁で構成されます。最初の3桁は1から999まであり、原則としては北から南に順に大きくなります。
しかし例外があります。

郵便番号

左がその都道府県で使われる最小値、右が最大値です。
全体としては南に行くほど大きくなるのが分かります。
しかし宮城、山形、福島は北にあるのに900番台です。
富山、石川、福井も同様です。
長野は最小値が380なのに最大値が949で差が大きいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました