「漸化式を解くツール」

漸化式と連立方程式という記事を書きました。
このような形式の漸化式を求めるツールを作りました。 (さらに…)

「aのn進数」

「数○を○進数で表したらどうなるか」を自動的に表示するツールを作りました。 (さらに…)

「1/14=1/( )+1/( )+1/( )」を解く方法

YouTubeでこんな問題がありました。 (さらに…)

「17着だけ服があれば一年中違う服装が可能」は本当か

「【大発見】17着だけ服があれば一年中違う服装が可能」というツイートがありました。
例として示されているのは、帽子、アウター、インナー、パンツ、靴の5種類があって、それぞれ3個、4着、3着、4本、3足の合計17着があれば、432パターンになるので、一年中違う服装になるというものです。
まずマフラーや手袋があったらもっと減るんじゃないかと考えました。
そもそも正しいのでしょうか。
プログラムで正しいかどうか確認します。 (さらに…)

Pythonで調和数を求める方法

調和数というものがあります。
これをPythonで求めてみました。 (さらに…)

パレットローディング問題

大きい長方形に小さい長方形が最大でいくつ入れられるかという問題をパレットローディング問題と呼ぶそうです。
これについて考えてみました。 (さらに…)

コサインのマクローリン展開をPythonで

Yahoo!知恵袋にこんな問題がありました。
「次の式の値をPythonで計算せよ。」 (さらに…)

図形を簡単に描く「数学図形メーカー」

暇なときはYahoo!知恵袋の数学の問題を解くことがあります。
図形が簡単に描ければ便利だと思い、ツールを作ってみました。 (さらに…)

「20201101」は素数(8桁年月日が素数になる日)

Twitterだと思うのですが、今朝、「今日の日付「20201101」は素数になる」というのを目にして、一日、気になっていました。
日付を8桁年月日で表示した場合の数が素数になるというのです。
今日の日付「20201101」は確かに素数です。
自分で計算してみました。 (さらに…)

7m四方のライブハウスに2mの間隔を空けて50人が入れるか

新型コロナ対策を踏まえ、こんな問題を考えました。

客席が7メートル×7メートルのライブハウスがあります。ソーシャルディスタンスとして客同士の間隔は2メートル以上空ける必要があります。
このライブハウスに50人の客が入れますか。 (さらに…)

古い記事

タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報