デロンギのオイルヒーターを数年使っていますが、今もスイッチの使い方を迷うことがあります。
次の写真。電源がオンかオフか分かりますか。
印のある方が押し込まれているのでオンだと思うでしょう。
ところが、これはオフの状態なんです。
これが電灯などならばいいですよ。オンオフがすぐ分かるから。
しかしこれは暖房器具です。消し忘れるとやばいです。
まあオイルヒーターなんて火事が起きるほど温度が上がりませんが。
とにかくデロンギなど外国製の暖房機器を買うときは注意した方がよいという話でした。
Scan Snap iX100を長く使っているのですが、USBケーブルの接触が悪いのか、動かなくなってしまいました。
壊れた以外は特段不満もなかったので、またiX100を購入しました。
以前のソフトが残っていたため、箱から出して繋ぐだけで使えるようになりました。
少し動きが良くなった気がします。 (さらに…)
久しぶりにWindowsパソコンを使ってみたくなりネットで調べたところMinisforumという会社が安くて評判が良いです。
8月27日に会社のページ上で注文しました。
最近はAmazonでしか買い物をしないので翌日に届くのが当たり前なのですが、今回は待てど暮らせど届きません。
発送したらメールを送るという話でしたが来ません。 (さらに…)
先日、ヨドバシカメラでネスプレッソのコーヒーメーカーを衝動買いしました。
コーヒーのカプセルを入れて淹れるタイプです。
カプセルが高いので躊躇していましたが買ってしまいました。 (さらに…)
コストコで「ホノルルクッキー」を見つけました。
「1家族2袋まで」とのこと。人気があるんですね。
税込みで1,468円でした。 (さらに…)
コストコでリングのLINDORというチョコを買いました。
600グラムの詰め合わせ。3種類あります。それぞれ組み合わせが違います。
どれも1800円程度。
ドン・キホーテだと200グラムで800円程度ですのでコストコはかなり安いです。 (さらに…)
使っていた24インチディスプレイに横線が入るようになったのでAmazonプライムデーを利用して新しいディスプレイを買いました。
ASUSの23インチ(VZ239HR)です。
通常は14,480円(税込み)のところプライムデーで13,032円(税込)でした。 (さらに…)
家族でSwitchは持っていたのですが、モンスターハンターライズをやると自分が専有してしまいます。
そこで自分用にSwitch Liteを購入しました。
ライズはダウンロード版で購入していましたが、新しいLiteにも無料でダウンロードできました。
アカウントを古いSwitchと同じにしておけばセーブデータも引き継げます。
Liteは軽いので楽です。
在宅勤務だと色々と問題があります。
私の場合はメモ用紙です。
パソコンで入力してしまえばいいのですがやはり手書きメモが必要になるケースがあります。
そしてこの手書きメモの保存や廃棄が面倒です。
機密情報だとうっかりゴミ箱に捨てられません。 (さらに…)
全巻が買えるようになったら一気に買うつもりです。 (さらに…)