Twitterで自分が「いいね」をしたツイートを見る方法

Twitterにはツイートに「いいね」をすることができます。以前は「お気に入り」だったような気がします。
最近、いくつかのツイートに「いいね」をしたのですが、それを見返そうと思ったところ、方法が分かりません。
ようやくその方法を見つけたのでメモしておきます。 (さらに…)

Twitterのbotが停止された

私は自作のTwitterボットを動かしていたのですが停止されてしまいました。利用規約に反しているとのことのようです。メールが届いていました。 (さらに…)

私のハッシュタグ使用数トップ20

私はTwitterを2008年1月からやっています。
よく使うハッシュタグは何だろうと思い、調べてみました。 (さらに…)

PHPでTwitterAPIを使う「codebird」

TwitterAPIは1.1に切り替えられます。2013年3月5日にブラックアウトテストが行われ、古いAPIだとエラーになるそうです。

PHPでTwitterAPI1.1を使うためのプログラムを紹介します。 (さらに…)

TwitterAPIの投稿用のURL

PHPを使い、Twitterのボットを作って動かしているのですが(ヒナ先輩)、今朝の午前4時頃に突然、動かなくなりました。
調べるとプログラムにはおかしな部分はなく、どうやら投稿をポストしたときにエラーが起きている様子。
となるとTwitter側の仕様変更が考えられます。

結論を書くと次の通り。 (さらに…)

飲酒カレンダー

私の飲酒の状況を表示する「飲酒カレンダー」を作ってみました。
Twitterで「アルコール」や「#twinomi」という文字列を含むツイートを抽出して整形しています。

飲酒カレンダー

今年はアルコールを控えるつもりでしたが、10日間のうち7日も飲んでいました。元日は前日の飲み過ぎで倒れていましたし、2日は車の運転をするため我慢。実質、1日しか休んでいません。


「禁煙セラピー」は効果があったそうですが。

jQueryでTwitterAPIを使う簡単なサンプル

TwitterAPIを使うと自分のツイートなどが簡単に取得できます。
またjQueryを使うとこれをブラウザに簡単に表示できます。
そのための最低限のサンプルを紹介します。 (さらに…)

Twitter APIを使い、JSON形式でツイートを取得

Twitter APIについて調べたので、メモ的に書いておきます。
URLとして「http://api.twitter.com/1/statuses/user_timeline/stabucky.json?count=1」を指定すると次のようにJSON形式で戻ってきます。
つまり直近1回分のツイートの内容を示しています。 (さらに…)

一括してアンフォロー

私はTwitterのbotをやっています。
東日本大震災が起きてからbotを止めていたのですが、1週間経ったので再開しました。
このbotは自分からフォローすることはありませんが「#followme」などのタグを付けているのでフォローされることがあります。
この場合、必ず自動的にフォロー返しする仕組みになっています。
しばらくするとアンフォローされていることがあります。この場合、botから自動的にアンフォローするような仕組みにはなっていません。
先ほど確認したところ、約5000フォローに対して約4600フォロワーとなっていました。つまり約400アカウントはアンフォローされたままになっています。
これらのアカウントを一括してアンフォローすることにしました。 (さらに…)

Twitterのidを取得するときは「id_str」

Twitterの自分のツイートを記録してブログ風に表示できるページを作っています。

スタニッキ

TwitterのAPIを使い、JSON形式で取得し、PHPでMySQLに保存します。
最近、これが正しく動作しなくなりました。
Twitterは各ツイートにidが付けられていますが、このidが桁落ちします。Twitterのidは16桁あるのですが、私のプログラムでは有効なのは上12桁だけで下4桁が「0000」になってしまいます。 (さらに…)

古い記事

タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報