iPhoneのカラオケモードを使う方法
iPhoneでApple Musicを使うと、歌手の声が小さくなるカラオケモードにすることができます。
適当に弄っていたら戻せなくなって困りました。戻し方をメモしておきます。 (さらに…)
ゆるくつくる stabuckyのブログ
iPhoneでApple Musicを使うと、歌手の声が小さくなるカラオケモードにすることができます。
適当に弄っていたら戻せなくなって困りました。戻し方をメモしておきます。 (さらに…)
Apple Watchで iPhoneのロックを解除することができるようになりました。
しかし正しく設定しても機能しないことがあります。
その場合はiPhoneの再起動をするとうまくいくことがあります。
(さらに…)iPhone6sを使っていたのですがバッテリーがいよいよ限界に近づいたので、iPhone12を予約開始日にAppleのサイトで予約したところ、発売日である10月23日に配達されました。 (さらに…)
iPhoneのヘルスケアのデータをエクスポートする方法です。
iOS13.4.1で確認しました。 (さらに…)
私はiPhoneとMacを使っています。iPhoneで写真を撮るとiCloudで同期され、Macで編集することができます。
しかし今日、Macで写真を編集しようとして5月以降の写真が同期されていないことに気づきました。
iPhoneで確認すると「iCloudストレージがいっぱいです」と表示されました。
iCloudが満杯なのだと思い、今度はiCloudを確認してみました。しかし容量5ギガのうち使われているのは2ギガだけでした。
iPhoneを再起動してみましたが変わりません。 (さらに…)
iPhoneのLINEとTwitterのAppのキャッシュを削除する方法です。
ヘビーユーザーだとかなり溜まっていると思います。 (さらに…)
iPhoneを使っていたところ突然、画面がモノクロ(白黒)になってしまいました。
直すのに苦労しましたのでメモしておきます。iOS10.2.1で確認しました。 (さらに…)
台風でみんなの携帯電話の緊急速報が耳障りです。
「そんなのガラケー時代の遺物でしょ!」などと言っていたら私のiPhoneが鳴り始めて驚きました。iPhoneを使い始めて8年ほど経ちますが初めてだと思います。
緊急速報を停止するには次のようにします。iOS9.3.4、ソフトバンクで確認しました。
設定-通知-緊急速報をオフにする。
iPhoneのメモはやはり標準アプリなので動きがスムーズで使いやすいです。
この手のデータ整理アプリはEvernoteが定番ですが、iPhoneにおける使い勝手はやはり標準のメモに軍配が上がります。 (さらに…)
Safariで見ているページをPDFにエクスポートする方法を紹介します。3D Touchを使うのでiPhone 6sが対象です。
まずiPhoneの操作を復習しておきます。
画面に触ることをタップと言います。パソコンだとクリックに相当します。
画面を強く押すことをPeekと言います。iPhoneが軽く震えます。プレビューなど表示が変わります。
さらに強く押すことをPopと言います。軽く震えて別の表示になります。 (さらに…)