デジタル VSCodeのショートカットがおかしいときに試した方法 VSCodeでは(Macの場合)command+] インデントcommand+[ アウトデントになります。これが効かなくなりました。command+[でインデント、command+@でアウトデントになります。 2022.08.06 デジタル
マイクロソフト 使えるWindowsキーのショートカット WindowsパソコンだとWindowsのアイコンがキーボードに付いていますが使ったことがないという人は多いんじゃないでしょうか。使うと結構便利です。本当に使えるキーボードショートカットだけを紹介します。Windows10で確認しました。 2022.07.05 マイクロソフト
デジタル VSCodeのマルチカーソルの使い方 マルチカーソルとはエディタを使っているときにある複数の文字列を変更したいときは、置換機能を使えばいいのですが、検索ダイアログを出して操作するのが面倒だったり、全てを置換したくなかったりします。VSCodeの場合はある文字列を選択してcomm... 2019.10.01 デジタル
デジタル VSCodeのショートカットを初期化する方法 VSCode(Visual Studio Code)はVimやAtomなど他のエディタと同じキーボードショートカットを簡単に設定することができます。インストールした際に表示される「ようこそ」のページで「キーボードショートカットをインストー... 2018.01.08 デジタル
マイクロソフト SublimeTextとVSCodeのショートカットの違い(行の操作) SublimeTextをやめてVSCodeへの移行を進めています。行の操作に関するキーボードショートカットが違うのでまとめてみました(Windows)。VSCodeはカスタマイズができるので同じように設定すればいいのですが、私はソフトウェア... 2015.06.20 マイクロソフト
Word WordでSublimeText2のキーボードショートカットを使う 以前、秀丸エディタでSublimeText2のキーボードショートカットを使うという記事を書きました。これと同じことを今度はWordでやってみます。 2013.08.16 Word
Mac Macで画面をキャプチャする方法 画面をキャプチャする場合、MacにはWindowsのPrintScreenのようなキーがありません。下のようなショートカットを使います。なおキャプチャすると画像がPNGファイルとしてデスクトップに保存されます。 2013.03.24 Mac
デジタル SublimeText2、Ctrl+Shift+Fで検索したファイルを開く SublimeText2で複数ファイル内検索(grep)をするにはCtrl+Shift+F(Macならばcommand+shift+F)を使います。検索結果として、ファイル名と該当箇所が表示されます。このとき、ファイル名の行をダブルクリック... 2013.03.21 デジタル