分数の加算減算で誤った計算でも結果が一致するケース
こんなツイートがありました。 (さらに…)
ゆるくつくる stabuckyのブログ
2021年は節分の日が2月2日になります。
1985年から2020年までは2月3日だったので「2月3日」で固定だと思っている人もいるようですが、実際は年によって変わります。
一覧にしてみました。 (さらに…)
株主優待券を札入れに入れて管理しています。
使用期限順に並べて付箋を貼っているのですが使いにくいです。
そこで株主優待券用の仕切り用紙(インデックス)を作ってみました。 (さらに…)
ババ抜きは52枚のカードにジョーカーを加えた53枚で遊びます。参加者は配られたカードについて数のペアができたら捨てていきます。順番にカードを取って取られてを繰り返し、早くカードをなくせば勝ちです。
理屈上は最初にカードが配られたときに全てがペアになれば上がれます。
その確率をシミュレートしてみました。 (さらに…)
Twitterだと思うのですが、今朝、「今日の日付「20201101」は素数になる」というのを目にして、一日、気になっていました。
日付を8桁年月日で表示した場合の数が素数になるというのです。
今日の日付「20201101」は確かに素数です。
自分で計算してみました。 (さらに…)
ふるさと納税の際には地方自治体から送付される寄附金税額控除に係る申告特例申請書に必要事項を記入して郵送する必要があります。
様式はどの自治体も同じですが、色々と異なります。 (さらに…)
今、アマゾンプライムビデオで市川崑監督の金田一耕助シリーズを無料で見ることができます。
複数回出演している俳優が気になったのでまとめてみました。
シリーズは5作あります。「犬神家の一族」のリメイク版は外しています。 (さらに…)