M1優勝の理由
2022年のM1はウエストランドが優勝しました。
彼らはタイタンの所属です。
ナイツの塙が以前「2009年、ナイツは4位だったが、3位までが吉本だったので、実質、ナイツの優勝」と言っていました。
つまり吉本芸人が有利な大会ということで、その中で吉本以外が優勝したのはえらいです。 (さらに…)
ゆるくつくる stabuckyのブログ
2022年のM1はウエストランドが優勝しました。
彼らはタイタンの所属です。
ナイツの塙が以前「2009年、ナイツは4位だったが、3位までが吉本だったので、実質、ナイツの優勝」と言っていました。
つまり吉本芸人が有利な大会ということで、その中で吉本以外が優勝したのはえらいです。 (さらに…)
テレビで「令和に読みたい「百刷本」ランキング」というのをやっていました。
「百刷本」は「ひゃくずりぼん」と読むそうです。
刷り数というのは何回印刷したかを示します。重版は刷り数が2以上のものを指します。
刷り数が多いということは、たくさん売れた本、ベストセラーというよりも、「売れたから印刷した」を繰り返すということでロングセラーといえるかもしれません。 (さらに…)
テレビで「もらっても嬉しくない旅行土産」というのをやっていました。 (さらに…)
「太陽にほえろ!」は刑事もののテレビドラマです。
多くの主要な登場人物が入れ替わって分かりにくいので年表にしてみました。 (さらに…)
タレントの知名度を調べてみました。
Googleの検索結果の件数です。件数は変動します。2021年8月25日時点です。 (さらに…)
所有者不明のパソコンが見つかり「誰のものでもありません」というフレーズが思い浮かびました。
同僚に「松本伊代だっけ?」と聞いても誰も分かりませんでした。
調べてみました。 (さらに…)
「にゅーくりーむ」という番組にテレビ朝日の三谷紬アナウンサーが出演していました。プロレスのクイズ番組に解答者として出演し、くりーむしちゅーの有田哲平と上田晋也が答をこっそり教えて、プロレスラーの真壁刀義と先輩アナウンサーに圧勝するというもの。彼女は勘がよく好感が持てました。 (さらに…)
最近、気になるCMが二つあります。いずれも相撲をテーマにしています。 (さらに…)
2020年のM-1グランプリはマヂカルラブリーが優勝しました。一番面白かったからいいでしょう。
今年も審査員を審査してみました。 (さらに…)
久しぶりに連続ドラマを見ました。日本テレビの「私たちはどうかしている」。
ちょうど横溝正史の映画を続けてみていたので、複雑な家系、人間関係に興味を持ちました。
和菓子屋の職人だった母を殺人犯に仕立て上げられた女(浜辺美波)の復讐劇。 (さらに…)