買い物 在宅勤務に便利な電子メモパッド 在宅勤務だと色々と問題があります。私の場合はメモ用紙です。パソコンで入力してしまえばいいのですがやはり手書きメモが必要になるケースがあります。そしてこの手書きメモの保存や廃棄が面倒です。機密情報だとうっかりゴミ箱に捨てられません。 2021.01.09 買い物
iPhone LINEとTwitterのキャッシュを削除する方法 iPhoneのLINEとTwitterのAppのキャッシュを削除する方法です。ヘビーユーザーだとかなり溜まっていると思います。 2017.03.16 iPhone
iPhone iPhoneの「メモ」の使い方 iPhoneのメモはやはり標準アプリなので動きがスムーズで使いやすいです。この手のデータ整理アプリはEvernoteが定番ですが、iPhoneにおける使い勝手はやはり標準のメモに軍配が上がります。 2016.03.21 iPhone
Mac Alfredの使い方 Macのアプリケーション「Alfred」は、いわゆるランチャーで簡単にMacのアプリケーションを起動させることができます。さらにファイルの検索もできます。いわゆるインクリメントサーチが使われていてアプリケーションやファイルの名称の最初の何文... 2013.04.12 Mac
ウェブサイト Pocketの使い方 「後で読む」系のサービス「Pocket (Formerly Read It Later)」の使い方です。ネットなどで「後で読みたい記事」を見付けたときにPocketにその記事を登録します。基本的にURLを送信すればOKです。あとは、Pock... 2013.03.18 ウェブサイト
iPhone Appを完全に削除する方法 iPhoneを長く使っています。App(アプリ)もたくさんインストールしました。iPhone上から削除することはできますがiTunesには残っています。先日、iPhone5に買い換えてiTunesと同期したところすべてのAppがiPhone... 2013.02.15 iPhone
iPhone Googleの「Google Maps」の新機能 iOS6でiPhoneの標準地図はGoogle製からApple製に切り替わり、全く使い物にならなくなりました。今般、ようやくGoogle製の地図Appが登場しました。従前のAppよりも高機能です。 2012.12.15 iPhone
iPhone アクションマーカーがセットできる自作CamiApp CamiAppの特徴の一つにアクションマーカーがあります。これはマークシートのように塗りつぶすと8通り(0番から7番まで)を区別して自動的にタグがセットできる機能です。以前、CamiAppのノートを自作しましたが、今回はアクションマーカーを... 2012.02.19 iPhone
iPhone CamiAppを自作 「CamiApp」を試しましたが、このノートを自作してみました。A6サイズに調整して使ってみましたが正しく認識しました。「アクションマーカー」も使えました。追記もう少し高機能なアクションマーカーがセットできる自作CamiAppを作ってみまし... 2011.08.10 iPhone