自動車保険の保険料が値上げになるそうです。
等級 | 現行 | 変更後-無事故 | 変更後-事故あり |
---|---|---|---|
20 | 63 | 63 | 44 |
19 | 61 | 59 | 42 |
18 | 59 | 57 | 40 |
17 | 57 | 55 | 38 |
16 | 55 | 52 | 36 |
15 | 52 | 50 | 33 |
14 | 50 | 49 | 31 |
13 | 47 | 48 | 29 |
12 | 44 | 47 | 27 |
11 | 40 | 46 | 25 |
10 | 37 | 43 | 23 |
9 | 33 | 41 | 22 |
8 | 28 | 40 | 21 |
7 | 23 | 28 | 20 |
左端は等級です。
6等級から始まり14年間無事故だと最高の20等級になるそうです。
右の値は割引率(%)です。
元の保険料が50000円であると仮定して色々試算してみます。
現行では20等級は63%です。元の保険料が50000円とすると50000*(1-0.63)=18500円になります。
事故を起こすと次の年の等級は三つ下がります。20等級の場合は17等級になり、21500円になります。
これが変わります。事故を起こした次の年の割引率をぐっと下げます。保険料は値上がります。
20等級の場合、変更後も変わらず、18500円です。
事故を起こすと17等級に下がった上、「事故あり」の割引率が適用されるので、31000円になります。
現行の21500円から31000円に値上がります。
つまり事故を起こした場合に保険料を上げよう、というわけです。
無事故の場合は、20等級は変わらず、19等級から14等級までは値上げ、13等級以下は値下げとなります。
コメント