例えば福岡県に「久留米市」があり、東京都に「東久留米市」があります。
このような市町村を調べてみました。
市町村名は末尾の「市町村」を削除した文字列とする。
市町村名の先頭が「東西南北」である。
先頭の「東西南北」を削除した文字列が他の市町村名に一致する。
このような市町村を調べました。
元となるデータは「総務省|電子自治体|全国地方公共団体コード」(平成26年4月5日現在)です。
簡単なプログラムを書いてピックアップしてみました。
東西南北が付く市町村 | 元の市町村 | ||
---|---|---|---|
北海道 | 北広島市 | 広島県 | 広島市 |
青森県 | 東北町 | 東京都 | 北区 |
埼玉県 | 東松山市 | 愛媛県 | 松山市 |
東京都 | 東村山市 | 山形県 | 村山市 |
東京都 | 東大和市 | 宮城県 | 大和町 |
東京都 | 東大和市 | 神奈川県 | 大和市 |
東京都 | 東大和市 | 鹿児島県 | 大和村 |
東京都 | 東久留米市 | 福岡県 | 久留米市 |
愛知県 | 東栄町 | 千葉県 | 栄町 |
愛知県 | 東栄町 | 長野県 | 栄村 |
鳥取県 | 北栄町 | 千葉県 | 栄町 |
鳥取県 | 北栄町 | 長野県 | 栄村 |
徳島県 | 東みよし町 | 愛知県 | みよし市 |
熊本県 | 南関町 | 岐阜県 | 関市 |
熊本県 | 南小国町 | 山形県 | 小国町 |
熊本県 | 西原村 | 長野県 | 原村 |
沖縄県 | 西原町 | 長野県 | 原村 |
沖縄県 | 南大東村 | 大阪府 | 大東市 |
沖縄県 | 北大東村 | 大阪府 | 大東市 |
機械的に拾っているので明らかにおかしいのがありますが気にしないことにします。
元の市町村と新しい市町村に人的な関係があるのは北広島市だけでした。
北広島市は1884年(明治17年)に広島県人によって開かれた。(ウィキペディア)
コメント