厚生労働省の4月17日版の都道府県別感染者数(PCR検査陽性者数)、死亡者数と人口を比較してみました。
全体
都道府県 |
人口 |
感染者 |
割合 |
死亡者 |
割合 |
死亡率 |
北海道 |
5,320 |
336 |
63.2 |
14 |
2.6 |
4.2% |
青森 |
1,278 |
22 |
17.2 |
0 |
0.0 |
0.0% |
岩手 |
1,255 |
0 |
0.0 |
0 |
0.0 |
– |
宮城 |
2,323 |
75 |
32.3 |
0 |
0.0 |
0.0% |
秋田 |
996 |
16 |
16.1 |
0 |
0.0 |
0.0% |
山形 |
1,102 |
50 |
45.4 |
0 |
0.0 |
0.0% |
福島 |
1,882 |
49 |
26.0 |
0 |
0.0 |
0.0% |
茨城 |
2,892 |
123 |
42.5 |
5 |
1.7 |
4.1% |
栃木 |
1,957 |
42 |
21.5 |
0 |
0.0 |
0.0% |
群馬 |
1,960 |
109 |
55.6 |
4 |
2.0 |
3.7% |
埼玉 |
7,310 |
535 |
73.2 |
9 |
1.2 |
1.7% |
千葉 |
6,246 |
539 |
86.3 |
6 |
1.0 |
1.1% |
東京 |
13,724 |
2,606 |
189.9 |
19 |
1.4 |
0.7% |
神奈川 |
9,159 |
673 |
73.5 |
16 |
1.7 |
2.4% |
新潟 |
2,267 |
47 |
20.7 |
0 |
0.0 |
0.0% |
富山 |
1,056 |
65 |
61.6 |
0 |
0.0 |
0.0% |
石川 |
1,147 |
146 |
127.3 |
4 |
3.5 |
2.7% |
福井 |
779 |
103 |
132.2 |
2 |
2.6 |
1.9% |
山梨 |
823 |
43 |
52.2 |
0 |
0.0 |
0.0% |
長野 |
2,076 |
45 |
21.7 |
0 |
0.0 |
0.0% |
岐阜 |
2,008 |
132 |
65.7 |
1 |
0.5 |
0.8% |
静岡 |
3,675 |
48 |
13.1 |
0 |
0.0 |
0.0% |
愛知 |
7,525 |
364 |
48.4 |
24 |
3.2 |
6.6% |
三重 |
1,800 |
26 |
14.4 |
1 |
0.6 |
3.8% |
滋賀 |
1,413 |
57 |
40.3 |
1 |
0.7 |
1.8% |
京都 |
2,599 |
225 |
86.6 |
3 |
1.2 |
1.3% |
大阪 |
8,823 |
1,021 |
115.7 |
8 |
0.9 |
0.8% |
兵庫 |
5,503 |
453 |
82.3 |
17 |
3.1 |
3.8% |
奈良 |
1,348 |
54 |
40.1 |
1 |
0.7 |
1.9% |
和歌山 |
945 |
38 |
40.2 |
1 |
1.1 |
2.6% |
鳥取 |
565 |
1 |
1.8 |
0 |
0.0 |
0.0% |
島根 |
685 |
14 |
20.4 |
0 |
0.0 |
0.0% |
岡山 |
1,907 |
18 |
9.4 |
0 |
0.0 |
0.0% |
広島 |
2,829 |
118 |
41.7 |
0 |
0.0 |
0.0% |
山口 |
1,383 |
29 |
21.0 |
0 |
0.0 |
0.0% |
徳島 |
743 |
3 |
4.0 |
0 |
0.0 |
0.0% |
香川 |
967 |
21 |
21.7 |
0 |
0.0 |
0.0% |
愛媛 |
1,364 |
41 |
30.1 |
2 |
1.5 |
4.9% |
高知 |
714 |
62 |
86.8 |
1 |
1.4 |
1.6% |
福岡 |
5,107 |
459 |
89.9 |
6 |
1.2 |
1.3% |
佐賀 |
824 |
15 |
18.2 |
0 |
0.0 |
0.0% |
長崎 |
1,354 |
16 |
11.8 |
0 |
0.0 |
0.0% |
熊本 |
1,765 |
31 |
17.6 |
1 |
0.6 |
3.2% |
大分 |
1,152 |
50 |
43.4 |
1 |
0.9 |
2.0% |
宮崎 |
1,089 |
17 |
15.6 |
0 |
0.0 |
0.0% |
鹿児島 |
1,626 |
4 |
2.5 |
0 |
0.0 |
0.0% |
沖縄 |
1,443 |
86 |
59.6 |
1 |
0.7 |
1.2% |
人口(単位:千人):総務省 人口推計平成29年
感染者数、死亡者数(単位:人):厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月17日版)
人口あたり感染者数、死亡者数(単位:百万人あたり)
感染者数トップ10
都道府県 |
人口 |
感染者 |
割合 |
東京 |
13,724 |
2,606 |
189.9 |
大阪 |
8,823 |
1,021 |
115.7 |
神奈川 |
9,159 |
673 |
73.5 |
千葉 |
6,246 |
539 |
86.3 |
埼玉 |
7,310 |
535 |
73.2 |
福岡 |
5,107 |
459 |
89.9 |
兵庫 |
5,503 |
453 |
82.3 |
愛知 |
7,525 |
364 |
48.4 |
北海道 |
5,320 |
336 |
63.2 |
京都 |
2,599 |
225 |
86.6 |
人口あたり感染者数トップ10
都道府県 |
人口 |
感染者 |
割合 |
東京 |
13,724 |
2,606 |
189.9 |
福井 |
779 |
103 |
132.2 |
石川 |
1,147 |
146 |
127.3 |
大阪 |
8,823 |
1,021 |
115.7 |
福岡 |
5,107 |
459 |
89.9 |
高知 |
714 |
62 |
86.8 |
京都 |
2,599 |
225 |
86.6 |
千葉 |
6,246 |
539 |
86.3 |
兵庫 |
5,503 |
453 |
82.3 |
神奈川 |
9,159 |
673 |
73.5 |
人口あたりで見ても東京がトップ。人口密度が高いからという理由が考えられます。
しかし、福井、石川、高知は人口密度は高くありません。人口密度は、福井34位、石川24位、高知44位です。
病院での感染などクラスター発生があったのでしょう。
死者数トップ10
都道府県 |
人口 |
死亡者 |
割合 |
愛知 |
7,525 |
24 |
3.2 |
東京 |
13,724 |
19 |
1.4 |
兵庫 |
5,503 |
17 |
3.1 |
神奈川 |
9,159 |
16 |
1.7 |
北海道 |
5,320 |
14 |
2.6 |
埼玉 |
7,310 |
9 |
1.2 |
大阪 |
8,823 |
8 |
0.9 |
千葉 |
6,246 |
6 |
1.0 |
福岡 |
5,107 |
6 |
1.2 |
茨城 |
2,892 |
5 |
1.7 |
愛知がトップです。厚生労働省が都道府県別死者数の発表を始めた3月23日の段階では全国の死者が41人に対して愛知の死者は16人でした。そのあとはおさまっていると言えます。
同様に3月23日では東京の死者は4人だけ。志村けんが亡くなった3月29日の後から急に死者数が増えています。死者数を正しく把握できていなかったんじゃないかと思います。
人口あたり死者数トップ10
都道府県 |
人口 |
死亡者 |
割合 |
石川 |
1,147 |
4 |
3.5 |
愛知 |
7,525 |
24 |
3.2 |
兵庫 |
5,503 |
17 |
3.1 |
北海道 |
5,320 |
14 |
2.6 |
福井 |
779 |
2 |
2.6 |
群馬 |
1,960 |
4 |
2.0 |
神奈川 |
9,159 |
16 |
1.7 |
茨城 |
2,892 |
5 |
1.7 |
愛媛 |
1,364 |
2 |
1.5 |
高知 |
714 |
1 |
1.4 |
コメント