Macのターミナルは基本的には単色です。
coloramaを使うと簡単にできたのでメモとして残しておきます。
coloramaをインストールします。
$ pip install colorama
エディタで次のように書きます。
from colorama import Fore, Back, Style
text = "この部分はノーマルです。"
print(text)
text = "この部分は青で表示されます。"
print(Fore.BLUE + text + Style.RESET_ALL)
text = "この部分は緑で表示されます。"
print(Fore.GREEN + text + Style.RESET_ALL)
text = "この部分はノーマルです。"
print(text)
text = "この部分は青で表示されます。"
print(Fore.BLUE + text + Style.RESET_ALL)
text = "この部分は緑で表示されます。"
print(Fore.GREEN + text + Style.RESET_ALL)
例えば「sample_colorama.py」としてPythonが使えるディレクトリに保存します。
ターミナルで次のように入力します。
$ python3 sample_colorama.py
次のように表示されます。
Foreは文字色、Backは背景色です。
StyleはDIMとすると灰色で表示されました。BRIGHTとすると太い青で表示されました。
Fore: BLACK, RED, GREEN, YELLOW, BLUE, MAGENTA, CYAN, WHITE, RESET.
Back: BLACK, RED, GREEN, YELLOW, BLUE, MAGENTA, CYAN, WHITE, RESET.
Style: DIM, NORMAL, BRIGHT, RESET_ALL
Back: BLACK, RED, GREEN, YELLOW, BLUE, MAGENTA, CYAN, WHITE, RESET.
Style: DIM, NORMAL, BRIGHT, RESET_ALL
コメント
できなかったです。
実行しても{
この部分はノーマルです。
[34mこの部分は青で表示されます。[0m
[32mこの部分は緑で表示されます。[0m
}
となって色が変わりませんでした。
石井さん
原因が思い浮かびません。申し訳ありません。