「まうs」となるのを防ぐには

ローマ字変換で「ます」と打つつもりで「まうs」と打ってしまうことがあります。
調べると、結構、同じような人がいます。

“まうs” – Google 検索
“舞うs” – Google 検索

タイプミスは修行不足と思っていましたが、一向によくならないので、単語登録してしまいました。
MS-IMEで、読みを「まうs」、語句を「ます」、品詞を「接尾語」としたところ、「まうs」と打ち間違えても意図通り「ます」に変換されます。

ただ、こんなことをして根本的な解決になるのか、という疑問は残ります。
昔「「フインキ」と打っても「雰囲気」が出ないから単語登録した」という話を聞いて大笑いした記憶がありますが、もはやその人を笑うことはできません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました