UiPathの主要なアクティビティ

Pocket

RPAが流行っています。私も最近、UiPathを使い始めました。
UiPathではシナリオ構築のパーツを「アクティビティ」といいます。
よく使いそうなアクティビティを一覧にまとめてみました。

インターフェース

Check

チェックボックスを操作する。ActionをCheckとするとオン、Uncheckとするとオフ。

Click

ボタン等をクリック。

Element Exists

エレメントが存在するか調べる。例えばエクセルのダイアログが開いているか判定できる。

Get Text

テキストボックスだけでなくラベルからも文字列を取得する。

Select Item

コンボボックス、リストボックスから項目を選択。

Set Focus

フォーカスを当てる。例えばCtrl+Vで値を貼り付けるときに使う。

Text Exists

指定した文字列がターゲットの文字列にあるか調べる。

アプリケーション

Close Application

アプリケーションを閉じる。

Close Window

ウィンドウを閉じる。

Open Application

アプリケーションを開く。ファイル名はArgumentsで指定する。

Open Browser

URLを指定してブラウザを開く。IEやFirefoxを選択できる。

エクセル

Excel Application Scope

パスを指定してエクセルファイルを開く。他のエクセル関係のアクティビティと組み合わせて使う。

Execute Macro

指定したマクロを実行する。

For Each Row

エクセルのシートから行ごとに情報を取得。

Read Cell

エクセルの一つのセルを読み取る。

Read Range

エクセルのシートの範囲を指定して情報を取得。範囲を指定しないと全体。

Select Range

Excelのセル範囲を選択する。

Write Cell

Excelのシートとセルを指定して値を書き込む。セルを複数指定するとどのセルにも同じ値が書き込まれる。値を「=A1+B1」とすると数式として処理される。セルを「C1:C2」とするとC2には「=A2+B2」がセットされる。

Write Range

Excelのシートとセルを指定してデータテーブルを書き込む。

データテーブル

Output Data Table

データテーブルを入力し、文字列(CSV)として出力。

Read CSV

CSVファイルを読み取る。データテーブルとして使用する。

Remove Data Row

データテーブルから行を削除する。

Write CSV

データテーブルをCSVファイルとして書き込む。

テキストファイル

Read Text File

テキストファイルを読み込む。

Write Text File

文字列をテキストファイルとして書き込む。

文字列

Is Match

文字列がパターンに合致するか調べる。Inputに文字列、Patternに正規表現(「"^[0-9]+$"」など)、Resultに出力用の変数(boolean)をセットする。

Matches

パターンに合致した文字列を取得。例えばInputに「"ab12cd34"」Patternに「"[a-z]+[0-9]+"」Resultに「x」とすると「x(0)」として「ab12」、「x(1)」として「cd34」を返す。

Replace

文字列を入力し、パターンによって置換された文字列を出力する。単に置換するだけならば「文字列.replace(置換前,置換後)」とする方が簡単。

クリップボード

Get From Clipboard

クリップボードの内容を取得。

Set To Clipboard

文字列をクリップボードにセット。その後、Send Hotkeyを使い、「Ctrl+V」で貼り付けることができる。

入出力

Input Dialog

文字列を入力するダイアログを表示。入力された文字列を使用する。

Message Box

メッセージを表示。

Send Hotkey

特殊なキー操作を行う。AltやCtrlと組み合わせたキー操作も可能。

Type Into

テキストボックスに文字列を入力する。キーを押す代わりにもなる。

ファイル操作

Copy File

ファイルをコピーする。

Create Directory

フォルダを作成する。フォルダ名まで指定する。

Delete

ファイルまたはフォルダを削除する。

Move File

ファイルを移動する。

Path Exists

フォルダやファイルが存在するか調べる。

Select File

ファイルを選択するダイアログが表示され、選択されたファイルのフルパスを出力する。

Select Folder

フォルダを選択するダイアログが表示され、選択されたフォルダのパスを出力する。

制御

Assign

変数に値を代入。

Break

For Eachから抜ける。For Eachでしか使えない。

Delay

処理を一時停止。「00:00:10」とすると10秒。

Do While

ループ(後で判定)。

Flow Decision

条件分岐。Flowchartで使う。

Flow Switch

Expressionの値により分岐する。値が合致しない場合はDefaultに分岐。

For Each

配列の各要素について処理。例えばDirectory.GetFiles(フォルダ名)で各ファイルについて処理。

Get Password

パスワードとして文字列をセットしておき取得する。

If

条件分岐。Sequenceで使う。

Invoke Workflow File

別のワークフローを動かす。

Switch

Expressionの値により実行されるアクティビティが変わる。

Terminate Workflow

ワークフローを終了させる。

Try Catch

エラーが発生したときの処理を指定する。例えばエラーが発生したときはメール発信するなど。

Wait Element Vanish

ターゲットが表示されなくなるまで待機。例えばダイアログが消えたら処理するなど。

While

ループ(前で判定)。

開発

Comment

コメントを入れる。動作はしない。なお各アクティビティにはアノテーションという項目があり注釈をセットしておくことができる。

Comment Out

アクティビティを囲むようにしてセットするとそのアクティビティは実行されない。アクティビティを右クリックしてDisable Activityとする。

Log Message

変数を設定しておくとログに変数の内容が書かれる。ログはEXECUTE-Open Logsを選択すると見られる。

Write Line

文字列をOutputパネルに出力する。

その他

Save Attachments

メールの添付ファイルを保存する。

[ 2018年5月16日 | カテゴリー: デジタル | タグ: , ]

« | »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

送信してください。


タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報