Excelの「数式オートコンプリート」

Excelの数式オートコンプリートの使い方です。Excel2007で確認しました。

  1. 「=」をキーボードから打つ。
  2. 関数名の最初の数文字を打つ。
  3. 候補が表示される。
  4. 上下カーソルで選択する。
  5. Tabキーを押すと正しい関数名と「(」が入力され、引数の入力待ちになる。
  6. 引数を入力する(打つ、またはカーソルを移動する)。
  7. 「,」を打ち、次の引数を入力する。
  8. 「)」を打つ。
  9. Enterキーを押す。

Tabキーを押すと正しく関数名が補完されますが、Enterキーだと補完されません。

数式でイコールの位置を揃える

複数行の数式を書くときに、左辺は変わらないので、右辺だけ書くケースがあります。 (さらに…)

手書きで数式を認識する「Web Equation」

ブラウザ上でマウスを使って数式を手書きすると、それを認識してくれるサイトがありました。

Web Equation

「清書」してくれるだけでなく、LaTeXに変換してくれます。
このサイトには他にも、手書き文字を認識して(日本語も!)検索したり翻訳したりするページもあります。
ただ、マウスで手書きするよりキーボードで入力する方が早いので、今一つ便利だとは感じませんでした。
しかし、数式に関してはTeXのルールを覚えていないとなかなか簡単には書けないので、手書きのほうが早いです。


「Write here」と書かれているところにマウスを使って数式を書きます。
すると自動的に認識して清書してくれます。
認識精度は高いです。


キーボードで入力するのは面倒な、こんな階層の多い分数の式も一発です。

Microsoft数式3.0の簡単な使い方

Word2007から数式を書くときには「Microsoft数式3.0」を使うようになっています。
メニューから挿入-記号と特殊文字-数式とたどると、分数やべき乗を使ったきれいな数式が入力できます。
数式を挿入した後はメニューからデザイン-構造とたどると複雑な構造の数式が書けるのですが、ここではもっと簡単な方法を紹介します。

例として

という数式を書きます。

  1. メニューから挿入-記号と特殊文字-数式-新しい数式の挿入を選択。
  2. 「ax^3+bx^2+cx+d=e」と入力。

自動的に指数部分が上付きになります。

次は

という数式を書きます。

「e^x=1+x/1!+x^2/2!+x^3/3!+...」と入力します。
これも自動的に整形されて表示されます。

マイクロソフトでは「e^x=1+x/1!+x^2/2!+x^3/3!+…」のように横に並べた状態を「行形式」、分数やべき乗などを整形して表示する状態を「2次元形式」と呼んでいます。

なお、数式のフォントはイタリックの方が格好がいいですね。
数式のイタリックにしたい部分を選択して、デザイン-ツール-標準テキストを何度かクリックするとイタリックになります。

TeX入門 - TeXを使って数式を

TeXは組版システムですが、とりわけ数式をきれいに表示することができます。
そこでTeXで数式を表わす方法をまとめてみました。 (さらに…)


タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報