「リンクの自動更新が無効にされました」で試した方法

Excelで「リンクの自動更新が無効にされました」が出た場合の対処方法についてまとめました。 (さらに…)

FINDで右から検索する代わりに試した方法

ExcelのFIND関数は特定の文字列が左から何番目にあるかを調べます。
例えば「abc/def/ghi」「jk/lm/n/op」という文字列の区切りの右端にある文字列を取得したいとき、FIND関数が右から検索することができれば、RIGHT関数を使って取得できます。
ネットで調べるとSUBSTITUTE関数とLEN関数を使う方法が紹介されていますが「こんな面倒なことをするならばVBAでユーザー定義関数を作るよ!」と言いたいくらい複雑です。
使える場面が限られるかもしれないですが、最も簡単なのは「フラッシュフィル」を使う方法です。 (さらに…)

Wordで色を変えて置換するマクロ

Wordは文字列の置換をするときに書式を設定することができるので文字の色を返ることもできます。
これをマクロに応用してみました。 (さらに…)

総務省が定めたExcelのルール

Excelの正しい使い方を理解していない人は多いです。
このブログでも過去に何回か、記事を書いています。 (さらに…)

ユニークな個数をカウントする方法

Excelで個数をカウントするときはCOUNTを使います。
では重複なしで個数をカウントするときはどうすればいいでしょうか。 (さらに…)

ハイパーリンクがあるセルに網かけをするマクロ

以前、ハイパーリンクの有無を判定するユーザー定義関数を紹介しました。
今回は同じ仕組みを使い、ハイパーリンクがあるセルに網かけをするマクロを作りました。 (さらに…)

ハイパーリンクの有無を判定するユーザー定義関数

Excelでそのセルにハイパーリンクがあるか否かを判定するユーザー定義関数を作りました。
「範囲.Hyperlinks.Count」で指定した範囲内のハイパーリンクの数を取得できます。
これを使っています。 (さらに…)

VLOOKUPを高速化する方法

ExcelのVLOOKUPが遅いのはFALSEを使うからです。
TRUEを使えばはやくなります。ただし次の点に注意する必要があります。
- セル範囲を左端の値で昇順にしておく。
- 近似一致なので不一致の場合がある。 (さらに…)

複数のWord文書に対して文字列リストを元に連続して置換するマクロ

以前、Wordに関する次の二つのマクロを紹介しました。
Wordで文字列リストを元に連続して置換するマクロ
複数のWord文書に対して文字列置換
今般、「これらを組み合わせたい」という要望をいただきましたので、試してみました。 (さらに…)

マクロを書く方法

ExcelでVBAが使えるようになったのは5.0からだと思います。このときVBE(Microsoft Visual Basic for Applications)が使えるようになりました。
最近、365を使ってみましたが、使い勝手が同じでした。
Excelのマクロ(VBA)の良いところは、基本的な部分については古いコードがそのまま使えるところです。

マクロを書く方法は次のとおりです。
ここではExcelの場合を紹介しますが、Wordの場合も同様です。 (さらに…)

新しい記事 | 古い記事

タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報