9月の終わりにOCNからソフトバンク光に切り替えました。
BBユニットという謎の機械を接続するだけで繋がりました。
この機械、実態はただのルーターのようです。Wi-FiもこれでOKです。
レンタル料金がかかるようですが、一方で「おうち割」が適用されます。スマートフォン1台あたり月々1500円です。ワイモバイルにも適用され、こちらは1000円の割引です。レンタル料金が1000円だとしても得になります。何が問題かというと実際の料金が使い始めてから出ないと判明しないこと。事前に調べないこっちも悪いのですが。
もっと問題なのは、Windowsパソコンからだとhttpsから始まるサイトしか見られないこと。
Mac、iPad、iPhone、3DSなどはWi-Fiで問題なく繋がります。プリンタもOKでした。
しかしWindowsパソコンからだと、URLがhttpsから始まるGoogleやWikipediaは見られるのに、httpから始まるYahoo!などほとんどのサイトが見られません。DropboxやEvernoteなどの同期もできません。
無線だとIPv4での接続ができないようになっているようです。IPv6での接続はできているようです。この辺の設定の仕方が分かりません。
古いLANケーブルが残っていたので、これで見られるようになりましたが、何か納得いきません。
しかしソフトバンクに問い合わせするのも面倒で放置しています。このまま泣き寝入りしそうです。
コメント