群馬と栃木、島根と鳥取、熊本と大分、どっちが西でどっちが東か?

私は群馬と栃木の位置関係をすぐに忘れてしまいます。
覚え方を思いついたので、ついでに、やはり苦手な島根と鳥取、熊本と大分についても考えてみました。

群馬と栃木

gunma_tochigi
群馬が西で、栃木が東にあります。
濁点の位置で覚えます。
んま」で濁音が左にあるから西側の群馬。
「とち」で濁音が右にあるから東側の栃木。

島根と鳥取

shimane_tottori
島根が西で、鳥取が東にあります。
「しまね」→「し」→「西(に)」で島根。
「とっとり」→「と」→「東部(うぶ)」で鳥取。

熊本と大分

kumamoto_ooita
熊本が西で、大分が東にあります。
両方とも福岡(ふか)の下にあります。
「ふく」→「く」として左側の熊本。
「おか」→「お」として右側の大分。

コメント

タイトルとURLをコピーしました