ロリポップではFTPにはFFFTPを推奨しているようですが、もしFileZillaを使う場合は次のように設定します。
Address | FTPサーバー(例「ftp999.lolipop.jp」) |
User | FTPアカウント(例「lolipop.jp-dp99999999」) |
Password | FTPパスワード(例「xxxxxxxx」) |
Port | 空欄 |
2018年12月2日追記
現在は次のとおりです。Mac版ですがWindows版でも同じだと思います。
ロリポップのアカウント情報https://user.lolipop.jp/?mode=accountを開きます。
プロトコル
「FTP – ファイル転送プロトコル」とします。
ホスト
ロリポップの「FTPサーバー」をセットします。
例「ftp.dp99999999.lolipop.jp」
ポート
空のままにします。
暗号化
「使用可能なら明示的なFTP over TLSを使用」とします。
ログオンタイプ
「通常」とします。
ユーザー
ロリポップの「FTP・WebDAVアカウント」をセットします。
例「lolipop.jp-dp99999999」
パスワード
ロリポップの「FTP・WebDAVパスワード」をセットします。
コメント
戦いの記録
こんにちは。勉強になりました。また読ませていただきたいと思います。最近のフリーソフトは素晴らしいものが多いですね。ftpはfilezillaを使っています。