アーチェリーやダーツなどの的と距離を比較

Pocket

ロンドン五輪でアーチェリーは2個の銀メダル。
70メートル離れた的に当てる競技ですが、的の大きさは122センチ。10点満点の円は直径1.22センチしかありません。
これは7メートル先の0.122センチ、つまり約1ミリに相当します。
相当な精度が要求されます。
そこで的、ゴールを使う競技を比較してみました。

種類 距離 直径 割合
視力1.0(ランドルト環) 5.00 0.008 0.150%
アーチェリー(10点=中央の円) 70.00 0.122 0.174%
ダーツ(ダブルブル=中央の円) 2.37 0.013 0.536%
アーチェリー(1点=的全体) 70.00 1.220 1.743%
野球(投手からホームベース) 18.44 0.432 2.343%
バスケット(フリースロー) 5.80 0.450 7.759%
サッカー(ペナルティマークからゴール) 11.00 7.320 66.545%

単位はメートルです。
視力は切れ目のある円を使って検査することが多いですが、この円をランドルト環と言います。この直径が視力1.0の場合は7.5ミリ。
ダーツの中心の円をダブルブルと言い、直径12.7ミリ。
野球の投手からホームベースまでは18.44メートルです。元は60フィート6インチで、値が半端なのは、作業員が「60フィート0インチ」を「60フィート6インチ」と読み違えたのが原因だとか。ホームベースの幅は43.2センチ。
バスケットはフリースローラインからエンドラインまでが5.8メートル。ゴールの直径が45センチ。実際はゴールはエンドラインより手前にありますし、高さも違います。おまけにボールが大きいので参考数値。
サッカーはペナルティーマークからゴールラインまでが11メートル、ゴールの幅が7.32メートルです。これも広すぎるので参考数値。

[ 2012年8月17日 | カテゴリー: 豆知識 | タグ: , ]

« | »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

送信してください。


タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報