PACでOutlookの自動応答をセットする方法

「明日、休暇だからOutlookの自動応答をセットして勝手に返信するようにしよう」と考えたとします。
いちいち、設定するのが面倒なので、PAC(Power Automate Cloud)で自動応答をセットする方法を考えました。

やりたいこと

Outlookの自動応答をセットする。
時間は操作日の翌日の6時から21時まで。
内部(社内など)からだけでなく外部(社外など)からのメールにも対応する。

フロー

【フローを手動でトリガーする】

【自動応答を設定する(V2)】
Status:
Scheduled
External Audience:
All
Start Time DateTime:
formatDateTime(addDays(utcNow(), 1, ‘yyyy-MM-ddTHH:mm:ss’),’yyyy-MM-ddT06:00:00′)
Start Time TimeZone:
Tokyo Standard Time
End Time DateTime:
formatDateTime(addDays(utcNow(), 1, ‘yyyy-MM-ddTHH:mm:ss’),’yyyy-MM-ddT21:00:00′)
End Time TimeZone:
Tokyo Standard Time
Internal Reply Message:
<p>本日は休暇をいただいておりますため、お急ぎの場合は○○へ連絡ください。</p>
<p>よろしくおねがいいたします。</p>
External Reply Message:
<p>お世話になっております。</p>
<p>本日は休暇をいただいております。</p>
<p>よろしくお願いいたします。</p>

自動応答の説明

▼Status
Scheduledにします。

▼External Audience
外部からのメール用です。全員に応答する場合はAllにします。

▼Start Time DateTime
utcNowは現在時刻です。
addDaysで指定した時刻に日数を足します。今回は現在時刻に1日を足しています。
formatDateTimeで日付書式を指定します。6時なので06:00:00とします。

▼Start Time TimeZone
東京時刻ということでTokyo Standard Timeとします。

▼End Time DateTime
同様に21時なので21:00:00とします。

▼End Time TimeZone
同様にTokyo Standard Timeとします。

▼Internal Reply Message
内部からのメール用の返信本文です。HTMLが使えます。

▼External Reply Message
外部からのメール用の返信本文です。HTMLが使えます。

応用

Excelで作成した予定表やOutlookの予定表を元に自動的にセットすることもできると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました