iPadを使い始めて困るのは、iTunesとの同期に時間がかかる点です。
iPhoneを使っているので、同期に時間がかかることは経験済みでしたが、あまりにも長いです。
最初に同期をしたときには一晩掛かっても終わりませんでした。
ネットで原因を調べてみてもはっきりしません。
経験上、分かったことを書いておきますと。
- 最初の接続でアプリや音楽データなどをiPadにコピーするのははやいが、二回目以降の接続から時間がかかる。
- データをiPad上に保存するアプリがあると時間がかかる。具体的には「Air Sharing」というアプリがよくない。
※「Air Sharing」は、テキストや写真や動画などのデータをWi-Fiを使ってPCからiPhoneやiPadにコピーすることができるアプリ。
You Look Too Cool » AirSharingの設定方法 - 一度、同期が完了すれば、次の同期は差分だけ。
この辺りの問題はiPhoneと同様に使っていくうちに慣れてしまうのかもしれません。
コメント