「aのn進数」

「数○を○進数で表したらどうなるか」を自動的に表示するツールを作りました。 (さらに…)

Pythonで世界のナベアツ

世界のナベアツ(現在は桂三度)の有名なネタがあります。

どうも世界のナベアツです。
今日はですね、3の倍数と3が付く数字のときだけアホになります。
行きます。

これをPythonで書いてみます。 (さらに…)

海外の有名女性歌手20人とその代表曲

ChatGPTで「海外の有名女性歌手を20人とその代表曲を挙げてください。またその曲のYouTubeへのリンクを付けてください。」と聞いてみたところ、次のリストを生成しました。
古い人は少ないです。つまり私の知らない人がほとんど。

しかしChatGPTは素晴らしい。この手のリストを一瞬で作ってくれます。 (さらに…)

国民の祝日を数える

内閣府のウェブサイトに1955年から2024年までの国民の祝日の一覧がCSVで置かれています。
これを年月別に集計してみました。
振替休日も入っているのでそれは除きました。 (さらに…)

ChatGPTのAPIを使う

ChatGPTが出た頃に遊んでいたのですが、最近使おうとするとお試し期限が切れましたみたいなメッセージが出て使えません。
APIを使ってみたいと思っていたので思い切って課金することにしました。
気をつけたいこととしては、お試し期限内は18ドル分まで無料とのことでしたが課金するとこの18ドル分も徴収されるそうです。

設定方法、使い方をメモしておきます。
Macを使っています。 (さらに…)

JavaScriptで日付を8桁形式で表す方法

JavaScriptは日付の取扱が非常に面倒です。
日付を8桁で表すことがあると思います。年4桁、月2桁、日2桁です。
2023年4月25日ならば「20230425」となります。
これをJavaScriptで表す方法を紹介します。 (さらに…)

日本の有名人知名度ランキングTOP100(2023年)

水曜日のダウンタウンで「日本の有名人知名度ランキングTOP100」をやっていました。
一覧にまとめてみました。 (さらに…)

青森放火殺人事件の家系図

2023年4月13日未明、青森県六戸町犬落瀬五人役で放火があり、家族4人が亡くなりました。近所に住む92歳の親戚男性も亡くなっています。
主人と娘婿は無事で孫二人は逃げて助かりました。 (さらに…)

誕生花一覧

「誕生花」というものがあります。
月日別にその日の花が決まっています。 (さらに…)

「1/14=1/( )+1/( )+1/( )」を解く方法

YouTubeでこんな問題がありました。 (さらに…)

新しい記事 | 古い記事

タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報