作詞家別シングル売上枚数 歴代ランキング
先日、「世界一受けたい授業」で「作詞家別シングル売上枚数 歴代ランキング」をやっていました。
結果はやはり秋元康がトップ。しかし驚くのはその枚数。
2位の阿久悠が7千万枚に対し1位の秋元康が1億6千万枚と圧倒的なのです。 (さらに…)
ゆるくつくる stabuckyのブログ
先日、「世界一受けたい授業」で「作詞家別シングル売上枚数 歴代ランキング」をやっていました。
結果はやはり秋元康がトップ。しかし驚くのはその枚数。
2位の阿久悠が7千万枚に対し1位の秋元康が1億6千万枚と圧倒的なのです。 (さらに…)
佐々木朗希が完全試合を達成した次の試合で今度は8回までパーフェクトの準完全試合を達成しました。
日本ハムを相手に8回まで24個のアウトをとりマウンドを降りました。 (さらに…)
2022年4月10日、マリンスタジアムで行われたオリックスとの試合で、ロッテの佐々木朗希が完全試合を達成しました。
同時に13人連続奪三振の日本新記録、1試合19奪三振の日本タイ記録も達成しています。
意外なことに佐々木朗希は完封はおろか、完投も初めてらしいです。 (さらに…)
Macを使っています。
バッファローのBSKBM01というMac配列のキーボードを使っていましたがキーが一つ取れてしまいました。「.」なのでないと困ります。
そこでキーボードを買い替えることにしました。
サンワサプライのSKB-L1UBKです。Windows用で700円くらいで買えます。
キーの配列がMacと全く異なるのでカスタマイズする必要があります。
定番ツールのKarabiner-Elementsを使います。 (さらに…)
テレビで「令和に読みたい「百刷本」ランキング」というのをやっていました。
「百刷本」は「ひゃくずりぼん」と読むそうです。
刷り数というのは何回印刷したかを示します。重版は刷り数が2以上のものを指します。
刷り数が多いということは、たくさん売れた本、ベストセラーというよりも、「売れたから印刷した」を繰り返すということでロングセラーといえるかもしれません。 (さらに…)