iPhone

iPhone

WritingPadを試す

AppのWritingPadを試してみました。これは、いわゆる「メモ帳」なのですが入力方法が変わっています。キーボード上を撫でるようにして文字を選択するのです。単語選択が非常に優秀で速いです。日本語に対応していないので自分には関係ないと思っ...
iPhone

再度、Googleカレンダーとの同期に挑戦

先日、「NuevaSyncによるGoogleカレンダーとiPhoneの同期」の不具合でiPhoneをリセットしました。しかし、GoogleカレンダーがiPhoneで見られないととても不便なのです。そこで、再度、アカウントの設定を行ったところ...
iPhone

iPhoneの日本語入力は長めに入力するとよい?

iPhoneはバージョンが2.1になって日本語入力が使えるレベルになりました。むしろ一般の携帯電話よりも速いかもしれません。まず落ちなくなりました。他の携帯電話ではあり得ない、「使っていると落ちる」という状況が頻発していましたが、これが全く...
iPhone

iPhone用の着信音を作る

自分が持っているMP3からiPhone用の着信音を作る方法を書きます。iPhone用の着信音には音楽ファイルの種類がAAC39秒以下拡張子がm4rという条件があります。iTunesでも作成できますが、もっと簡単なのは寄付ソフト「iRinge...
iPhone

iPhoneの設定をリセットする

先日から、NuevaSyncを使って、GoogleカレンダーとiPhoneのカレンダーの同期をしていたのですが、9月18日頃からうまく動かなくなりました。iPhone2.0にバージョンアップしたのが原因なのか、NuevaSync側の不具合な...
iPhone

iPhone用リンク集を作る

iPhoneやiPod touch向けのページを集めてみました。iPhone用リンク集iPhoneで開かないと正しく表示されません。iuiを使っています。
iPhone

iPhone2.1でジオタグのバグが修正された

iPhoneで写真撮影をすると位置情報、いわゆるジオタグが自動的にセットされます。とても面白い機能なのですが、恐ろしいことに東経を西経で表示するという信じられないバグがあります。ところが、このバグがiPhone2.1にバージョンアップするこ...
iPhone

iPhone2.1にバージョンアップしたら日本語入力が快適に

iPhone2.1にバージョンアップしました。日本語入力が快適になったような気がします。一方、連絡先のふりがなが消えてしまいましたが、これは気のせいか。
iPhone

iPhoneでリンゴマークを出す方法

iPhoneでアップルのロゴ(リンゴマーク)を出すには「あっぷる」と入力して変換します。
iPhone

iPhoneの画面をキャプチャーする方法

iPhoneの画面をキャプチャーするにはスリープボタンとホームボタンを同時に押します。