このブログではExcelのマクロをよく採り上げますが、使い方が分からない人もいるようですので、書いておきます。
Wordのマクロも同様です。
またExcelのバージョンが上がってもVisualBasicエディタの使い方はほとんど変わっていません。
- Excelを起動し、ファイルを開く。
- Altキーを押しながらF11キーを押すとVisualBasicエディタが起動する。
- 通常は左側にプロジェクトというウィンドウがある。
- 「VBAProject (使用中のファイル名)」を右クリックする。
- 挿入-標準モジュールを選択する。
- 右側の白い部分にコードを書く、または手に入れたコードを貼り付ける。
- Excelに戻る。
- 表示-マクロ-マクロの表示 を選択する。
- 目的のマクロを選択して、実行ボタン をクリック。
コメント