consoleの便利な機能(console.log以外の使い方)

ブラウザのconsoleはJavaScriptのデバッグでよく使います。
よく使うのがconsole.logですが他にも機能があります。
次のページに載っています。

中には「何に使うんだ?」というのもあります。
便利なものだけピックアップしてみました。

dir

オブジェクトが整った形式で表示される。

obj = {id: 1, data: [10, 11, 12]}
console.dir(obj);

error

logと違い赤く表示される。

console.error("エラーです");

table

テーブルで表示される。

a = [["apple", "america"], ["banana", "britain"], ["carrot", "canada"]];
console.table(a);

time

処理時間を表示する。

console.time();
// 処理を記載。
console.timeEnd();

warn

logと違い赤く表示される。

console.warn("警告");

コメント

タイトルとURLをコピーしました