Toodledo

Excel

Toodledoのインポート用CSVを作成するマクロ

Excelシートに作ったToodledo用のデータをCSVに変換するマクロです。CSVをToodledoにインポートする操作についてはYou Look Too Cool » Toodledoでタスクをインポートする方法を参考にしてください。...
iPhone

ToDo管理に「ToToDo」

私はToDo管理にウェブサイト「Toodledo」を使っています。Toodledoそしてこれをモバイルで使うためにiPhoneアプリの「Ultimate Todos」を使っています。Taskはもちろんのこと、Tag、Context、Fold...
デジタル

FirefoxのスマートキーワードでToodledoにタスクを入れる

Firefoxのロケーションバーにキーワードを入れて検索する「スマートキーワード」を使ってToodledoにタスクを入れる方法です。実は直に入れるのではなく、Twitterを経由します。まずは次の記事を参考にTwitterとToodledo...
デジタル

Toodledoでタスクをインポートする方法

ToodledoはタスクをCSV形式のデータでインポートすることができます。他のタスク管理ソフトなどから移行したり、大量のタスクを登録したりするときに、使えます。最低限必要なのは「やること(TASK)」だけだと思います。あとは「期日(DUE...
ウェブサイト

Toodledoでタスクを削除したりコピーしたりする方法

タスク管理のウェブサイト「Toodledo」を見ていたら、こんな小技(Tip)が表示されました。Tip: If you hover your mouse over a checkbox, you'll get a menu with add...
デジタル

Toodledoでタスクを消す方法

タスク管理のウェブサイト「Toodledo」を使っています。長くタスクを放置してしまい、結局、やる必要もないことに気付いた場合などは、そのタスクを消したいのですが、消し方が分かりません。仕方なく「完了」したことにしていたのですが、それもおか...
デジタル

TwitterからToodledoにタスクを入れる

Twitterからメッセージを送ると、それをタスクとしてToodledoに反映させることができます。
デジタル

Toodledoを使うときはタイムゾーンを直すことを忘れずに

iPhoneでUltimateTodosを使っています。「Toodledo」とシンクロナイズさせていますが、少しおかしな動作をしました。今日(土曜日)、Toodledoで完了の印を入れた後、iPhoneのUltimateTodosでシンクロ...