コストコの恵方巻を買いに行ったらマスクの方が人気だった
コストコで恵方巻が売られていると聞き、妻が朝、買いに行きました。
恵方巻は4本入りで2000円。一般的に1本500円程度だから相場通りですが、コストコの恵方巻は具が多く、例えば海鮮巻についてはサーモン、イクラ、イカといろいろ入っています。 (さらに…)
ゆるくつくる stabuckyのブログ
コストコで恵方巻が売られていると聞き、妻が朝、買いに行きました。
恵方巻は4本入りで2000円。一般的に1本500円程度だから相場通りですが、コストコの恵方巻は具が多く、例えば海鮮巻についてはサーモン、イクラ、イカといろいろ入っています。 (さらに…)
2019年11月に発表されたMacBook Airを購入しました。
前に使っていたモデルが2012年なのでかなり進化しています。
色はスペースグレイにしました。前がシルバーだったので気分転換。 (さらに…)
吉野家の決算が黒字になったそうです。超特盛がヒットしているとのこと。 (さらに…)
私の家の近所にはコストコという大型スーパーがあります。一方、メトロという大型スーパーもあります。
どちらも会員制で本店は海外です。違うのはメトロは業者専用であるという点。つまり一般客が利用することができません。昔、千葉にあるメトロに行き、買い物しようとしたら門前払いされた記憶があります。
最近、家のポストに、メトロから「3日間だけ近隣住人を招待する」というチラシが投げ込まれていました。行ってみました。 (さらに…)
ソフトバンクでiPhoneを使っているのですが、最近、料金がやけに高いのが気になっていました。そこで格安SIMを使うことにしました。6SならばSIMカードを入れ替えることで使えることも分かりました。
格安SIMはLINEモバイルにしました。 (さらに…)
アマゾンエコーとグーグルホームの両方を買ってから一週間。ほとんど予備知識なしで使い始め、その後もほとんど調べずに使っています。
アマゾンエコードットとグーグルホームミニについて比較してみます。 (さらに…)
アマゾンエコーについては事前にメールを送っておき12月6日に招待メールが届きました。すぐにドットを注文。5980円ですが2000円オフで買えます。翌日に届きました。
すぐに設定を開始しましたが繋がりません。原因不明です。ただの黒い置物になりました。 (さらに…)
最近は休日に自転車でラーメン店に行くのが趣味になっています。
近隣のラーメン店はほとんど行き尽くし、最近は少し遠出をしています。方向音痴なので地図が欠かせないのですがスマートフォンを見ながら自転車を運転するのは危険。
というわけで、iPhoneを自転車のハンドルに取り付けるためのホルダーを購入しました。 (さらに…)
アンプ内蔵のエレキギターを使っています。適度に音が歪むので気に入っています。
あるときから音を大きくすると歪みが大きくなるようになりました。接触不良かと思い、色々、いじってみましたが、改善されません。
最近、ますます歪が酷くなりノイズも大きくなりました。
もしやと思い、電池を交換したところ、すぐに直りました。 (さらに…)
鍋料理の季節になりました。
我が家では毎週のように食べています。楽しみなのは締めのラーメン。
やはり美味しいのは生ラーメンを別に茹でてから入れる食べ方ですが面倒です。
韓国だとインスタント麺を入れるそうですが、元々、塩で味が付けられているので、しょっぱくなるのが困るところ。
最近は鍋用のインスタント麺が色々と出ていますので、食べ比べてみることにしました。
「鍋用ラーメン」とは「別に調理せず、鍋にそのまま入れられるラーメン」と定義します。
新しいものを試したら、追記していきます。 (さらに…)