WBC2017はいよいよ決勝ラウンドです。日本は準決勝でアメリカと当たることになりました。
アメリカ代表選手のことを全く知らないので付け焼き刃的に調べてみました。
次は2次ラウンド最終戦(対ベネズエラ)の先発メンバーです。
打順 | 氏名 | 守備位置 | 生年月日 | 年齢 | OPS | チーム |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | イアン・キンズラー | 二塁手 | 1982年6月22日生 | 34歳 | 0.831 | タイガース |
2 | アダム・ジョーンズ | 中堅手 | 1985年8月1日生 | 31歳 | 0.746 | オリオールズ |
3 | クリスチャン・イエリッチ | 左翼手 | 1991年12月5日生 | 25歳 | 0.859 | マーリンズ |
4 | ノーラン・アレナド | 三塁手 | 1991年4月16日生 | 25歳 | 0.932 | ロッキーズ |
5 | エリック・ホズマー | 一塁手 | 1989年10月24日生 | 27歳 | 0.761 | ロイヤルズ |
6 | ポール・ゴールドシュミット | 指名打者 | 1987年9月10日生 | 29歳 | 0.899 | ダイヤモンドバックス |
7 | アンドリュー・マカッチェン | 右翼手 | 1986年10月10日生 | 30歳 | 0.776 | パイレーツ |
8 | ジョナサン・ルクロイ | 捕手 | 1986年6月13日生 | 30歳 | 0.784 | レンジャーズ |
9 | ブランドン・クロフォード | 遊撃手 | 1987年1月21日生 | 30歳 | 0.772 | ジャイアンツ |
OPSは出塁率と長打率を足したものです。2016年の成績を載せています。
凄いのはアレナドでしょう。2015年、2016年の本塁打王、打点王です。
ゴールドシュミットは2013年の本塁打王、打点王。
クロフォードは守備の人で2015年、2016年のゴールドグラブ賞です。キンズラーも2016年のゴールドグラブ賞。つまり二遊間の守備はかたいです。
- イアン・キンズラー (1982年6月22日生、34歳、アメリカ)
- アダム・ジョーンズ (1985年8月1日生、31歳、アメリカ)
- ジョナサン・ルクロイ (1986年6月13日生、30歳、アメリカ)
- アンドリュー・マカッチェン (1986年10月10日生、30歳、アメリカ)
- ブランドン・クロフォード (1987年1月21日生、30歳、アメリカ)
- ポール・ゴールドシュミット (1987年9月10日生、29歳、アメリカ)
- エリック・ホズマー (1989年10月24日生、27歳、アメリカ)
- ノーラン・アレナド (1991年4月16日生、25歳、アメリカ)
- クリスチャン・イエリッチ (1991年12月5日生、25歳、アメリカ)
コメント