日本が初戦、コートジボワールに負けて、興味が半減したブラジルワールドカップですが、気を取り直したいと思います。
Twitterで国名を表すハッシュタグを付けてツイートすると国旗が表示されます。チリならば「#chi」というハッシュタグを付けます。国旗が表示されるのでハッシュフラッグとも言います。前回大会でもありました。
これをiPhoneで簡単に入力するための方法を考えました。
方法と言っても、以前、紹介したiCloudを利用してiPhoneの「単語登録」をする方法をそのまま使うだけです。
これに従って、vCard形式のデータを作りました。
「にっぽん」は「#jpn」に、「べるぎー」は「#bel」に変換されます。
元データはワールドカップ2014はTwitterハッシュタグに国旗付けて応援しよう | 食う寝る出す読むから借りました。この記事に対して「前回もあったな。ISOでなくFIFAじゃないかな?」と発言したところ、追記で紹介されてびっくりしました。
記事中にもあるように国名を3文字で表すFIFAコードというものがあり、今回のハッシュタグはこれに「#」を付けるだけです。
国名 | ハッシュタグ |
---|---|
ぶらじる | #bra |
くろあちあ | #cro |
めきしこ | #mex |
かめるーん | #cmr |
すぺいん | #esp |
おらんだ | #ned |
ちり | #chi |
おーすとらりあ | #aus |
ころんびあ | #col |
ぎりしゃ | #gre |
こーとじぼわーる | #civ |
にっぽん | #jpn |
うるぐあい | #uru |
こすたりか | #crc |
いんぐらんど | #eng |
いたりあ | #ita |
すいす | #sui |
えくあどる | #ecu |
ふらんす | #fra |
ほんじゅらす | #hon |
あるぜんちん | #arg |
ぼすにあへるつぇごびな | #bih |
いらん | #irn |
ないじぇりあ | #nga |
どいつ | #ger |
ぽるとがる | #por |
がーな | #gha |
あめりか | #usa |
べるぎー | #bel |
あるじぇりあ | #alg |
ろしあ | #rus |
かんこく | #kor |
コメント