郵便追跡サービスのURLについて調べてみました。
お問い合わせ番号を入力すると配達状況が表示されます。
この際、固有のURLが使われます。URLはとても長いのですが、主要な部分を取り出すと次の通り。
必須のオプションは種類と番号の二つだけのようです。
頻繁に使う場合はブラウザの検索エンジンに追加するといいかもしれません。
http://tracking.post.japanpost.jp/service/singleSearch.do?searchKind={種類}&reqCodeNo1={番号}
searchKind
「種類」には郵便物の種類のコードが入ります。ゆうパックの場合は「S002」でした。
コード | 種類 |
---|---|
S001 | 書留 |
S002 | ゆうパックなど |
S003 | レターパック |
S004 | 国際小包 |
reqCodeNo1
「番号」にはその郵便物固有のお問い合わせ番号が入ります。
「reqCodeNo2」を指定すると2個目の番号が指定できます。10個まで指定できるようです。
コメント