ExcelのVBAの演算子の優先順位は次の通りです。
算術演算子>比較演算子>論理演算子
たとえば
「1 = 1 And 2 = 2」
という書き方ができます。結果は「TRUE」。
算術演算子の優先順位は次の通りです。
指数演算(^)>マイナス符号(-)>乗算と除算(*、/)>整数除算(\)>剰余演算(Mod)>加算と減算(+、-)>文字列連結(&)
たとえば
「-1 + -2」
という書き方ができます。結果は「-3」。
また
「-1 * -2 & -3 / -4」
は結果が「20.75」となります。まず「2 & 0.75」となり「20.75」となります。
論理演算子の優先順位は次の通りです。
Not>And>Or>Xor>Eqv>Imp
たとえば
「True Or True And False」
は結果が「TRUE」になります。
まず「True And False」が「FALSE」になり、「True Or False」が「TRUE」になります。
「(True Or True) And False」とすると「FALSE」になります。
これらを知っていれば、無駄な括弧を付ける必要がなくなります。
とはいえ、見やすさや理解のしやすさを考えると、たとえ不要でも、適宜、括弧を付けた方がよいと思います。
コメント