外付けハードディスクが壊れたので、初めてSSDを買いました。
Macで使えるようにしましたので、その方法をメモしておきます。
ディスクユーティリティを起動。
左の外部の該当するディスクを選択。
上の消去をクリック。
名前をセット。ここでは「Main」とセット。
フォーマットをセット。ここではMacでもWindowsでも使え4GB以上のファイルが使える「exFAT」をセット。
消去をクリック。
「(元の名前)を消去してMainを作成中」と表示。
数秒で終わるので「完了」をクリック。
外付けハードディスクが壊れたので、初めてSSDを買いました。
Macで使えるようにしましたので、その方法をメモしておきます。
ディスクユーティリティを起動。
左の外部の該当するディスクを選択。
上の消去をクリック。
名前をセット。ここでは「Main」とセット。
フォーマットをセット。ここではMacでもWindowsでも使え4GB以上のファイルが使える「exFAT」をセット。
消去をクリック。
「(元の名前)を消去してMainを作成中」と表示。
数秒で終わるので「完了」をクリック。
コメント