Googleスプレッドシートで英単語帳を作る方法

以前、Google翻訳で英単語の意味を一括して調べる方法を紹介しましたが、もっと簡単な方法を知りましたので紹介します。 (さらに…)

Google Fontsで日本語フォントを使う方法

パソコンでウェブサイトを見る場合、そのパソコンに保存されているフォントで文字が表示されます。
標準的なフォントならばどのパソコンにも保存されていますので同じように表示されますが、変わったフォントは表示させられません。
これを解決する方法がウェブフォントという方法です。ウェブサイトを表示する際にフォントを一緒にダウンロードして表示させます。

Googleもウェブフォントを提供しています。
日本語フォントも準備されています。 (さらに…)

AdSenseの「ページ単位の広告」を使う

Google AdSenseには「ページ単位の広告」というものがあります。これはモバイルでの使用を前提としていて、スマートフォンなどでウェブサイトを開いたときに、画面の中央や下部に広告が表示されるものです。
画面の下部に広告を表示する場合は次のようになります。 (さらに…)

Google Apps Scriptを使ってプロ野球の試合状況をメールで知らせる

以前、「Google Apps Scriptを使って運行状況をメールで知らせる」という記事を書きましたが、同じ仕組みを使って、今回はプロ野球の試合状況をメールで知らせる方法を紹介します。 (さらに…)

プロ野球の日程をCSVにする(2016年)

2016年のプロ野球の試合日程が発表されました。
試合日程・結果 | NPB.jp 日本野球機構
全てをGoogleカレンダーにインポートするためのCSVにしてみました。 (さらに…)

AdSenseに「スポンサーリンク」の表示は不要

「Googleアドセンスを利用するときは「広告」「スポンサーリンク」の表示が必要」という常識があるそうです。
しかしGoogleの元担当者の話では「表示しなくてもよい」とのこと。 (さらに…)

女子W杯のハッシュフラッグとFIFAコード単語登録用テキスト

TwitterはW杯になると期間限定でハッシュフラッグを用意します。
今回、カナダで行われている女子W杯についても対応しています。
「#jpn」というハッシュタグを書くとその右に国旗が表示されます。
今回はちょっと変わっていてメープル形の旗になっています。カナダの国旗に合わせたのでしょう。 (さらに…)

Google Apps Scriptを使って運行状況をメールで知らせる

電車の運行状況をメールで知らせるサービスがあるそうですが、私はそれを知らず、PHPで自作していました。
PHPを使うのでサーバがないと使えません。
しかし、Google Apps Scriptを使うと誰でも使えることに気付き、作ってみました。
京王線の運行状況を知らせる方法です。 (さらに…)

Gmailの後継「Inbox」を使ってみた

Googleの新しいメールシステム「Inbox」が一般公開されました。
Gmailの後継システムになります。Gmailのデータはそのまま引き継がれます。
ブラウザ上で使用するウェブ版、iOS上で使用するアプリ版などがあります。 (さらに…)

モバイルフレンドリー対応が始まった

2015年4月21日にGoogleのモバイルフレンドリー対応がありました。スマートフォンなどのモバイル環境で使いやすいサイト、見やすいサイトほど検索順位を上げるというものです。逆にモバイルフレンドリーでないと下がるのですが、あるニュースでは、アメリカの大手企業の半分は対応していないため検索順位が下がる、とのことでした。

私が作っているサイトは、ほとんどがモバイルフレンドリーに対応しています。このブログも対応済みですが、今のところ検索順位が上がったという感じはしません。閲覧数も目立って変わってはいません。
なおデスクトップでの検索については従来通りという話がありますので、元々、モバイルに不向きなサイトについては関係ない話かもしれません。

新しい記事 | 古い記事

タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報