Google Apps Scriptでメール送信

Pocket

Google Apps Scriptを使ってメールを送信する方法を紹介します。
工夫すると便利に使えそうです。
一方、「スパムメールも送り放題」という気がしますが。

手順

Googleにログイン。
http://www.google.com/scriptを開く。
「Google Apps Script」ダイアログで「空のプロジェクト」を選択。※メニューから、ファイル - 新規作成 - プロジェクト を選択してもよい。
「コード.gs」に次のように入力。

function myFunction() {
  MailApp.sendEmail(
    "{メールアドレス}",
    "メールの件名",
    "メールの本文。"
  );
}

メニューから、ファイル - 保存 を選択。※「保存」のアイコンをクリックしてもよい。
「プロジェクト名を変更」ダイアログで、新しいプロジェクト名を入力してOKをクリック。
メニューから、実行 - myFunction を選択。※「実行」のアイコンをクリックしてもよい。
「承認が必要です」ダイアログで続行をクリック。
「許可のリクエスト」ウィンドウで承認するをクリック。※最初のみ。

google app script

説明

sendEmailメソッドには使い方が4通りあるようです。
ここでは「sendEmail(recipient, subject, body)」を使いました。
送信先メールアドレス、件名、本文を指定します。本文で「\n」を使うと改行ができます。「\」はバックスラッシュで表示されるかもしれません。
なお送信元は自分のGoogleアカウントのメールアドレスです。

「sendEmail(recipient, subject, body, options)」を使い、HTMLメールを送ることもできます。
次のサンプルは、あるページの内容を取得し、それを本文としてメール送信します。

function myFunction() {
  var result;
  result = UrlFetchApp.fetch("http://stabucky.com/");
  MailApp.sendEmail(
    "{メールアドレス}",
    "メールの件名",
    "", {
      htmlBody: result.getContentText()
    }
  );
}

Cronとして使う

メニューから、リソース - 現在のプロジェクトのトリガー を選択すると(アイコンをクリックしてもよい)、トリガーを設定することができます。
これを使うと、時間を指定して定期的に実行させることができます。
上述のように特定のウェブサイトのページを開くことができますのでCronのような使い方ができます。
分単位から月単位まで細かく指定でき、年月日時分を1回限りで指定することもできます。
また上述のメール送信の仕組みを使えば実行結果(ウェブサイトのページ)をメールで受け取ることもできます。

トリガー

毎日一回メール送信をする場合の設定です。

トリガーを開く。左の時計アイコン。
右下のトリガーを追加をクリック。
実行する関数を選択で関数を選択。
イベントのソースを選択で時間主導型を選択。
時間ベースのトリガーのタイプを選択で日付ベースのタイマーを選択。
時刻を選択で好きな時間を選択。
保存をクリック。

[ 2015年3月1日 | カテゴリー: デジタル | タグ: , , ]

« | »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

送信してください。


タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報