PHP

デジタル

PHPで「はてなハイク」へ投稿

PHPで、はてなハイクのボットを作ることにしました。Twitterのボットは作ったことがあります。しかし、はてなハイクと認証の方式が違います。Twitterの投稿はOAuth認証ですが、はてなハイクはベーシック認証です。
Excel

VBAやJavaScriptなどの置換関数の引数の違い

VBAやJavaScriptなどには文字列を置換するための関数があります。「これはペンです」の「ペン」を「鉛筆」に置換して「これは鉛筆です」に変換するようなケースで使います。言語によって微妙に書き方が異なるので注意を要します。私がよく使う、...
Twitter

Twitterのidを取得するときは「id_str」

Twitterの自分のツイートを記録してブログ風に表示できるページを作っています。スタニッキTwitterのAPIを使い、JSON形式で取得し、PHPでMySQLに保存します。最近、これが正しく動作しなくなりました。Twitterは各ツイー...
デジタル

ロリポップのサーバ移設で文字化け

このブログはレンタルサーバのロリポップを使っています。今日、サーバの移設があったのですが、自分で作成したページに文字化けが発生しました。PHP5とMySQL5を使用しているページが文字化けします。その対処方法は「mysql_select_d...
デジタル

ヘルプファイルが開かないときはブロックの解除

PHPのヘルプファイル(マニュアル)はPHP: Get Downloadで入手できます。しかしこれを開こうとすると「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」と表示され中身が読めません。このような場合は、ヘルプファイルのプロパティ...
PHP

PHPのstrtotimeで使える日付形式

PHPのstrtotimeは例えば「10 September 2000」という日付を表す文字列をタイムスタンプに変換してくれます。PHP: strtotime - Manualこのような英文形式の日付は日本人には馴染みませんが「2000-0...
デジタル

PHP5にアップデート

このブログはロリポップのレンタルサーバを利用して作られています。PHP5が随分、前から使えていたのですが、不具合が恐いので今まで放置していました。今回、思い切ってPHP5にアップデート。何か、不具合があれば、そのせいです。今のところ、このブ...