Firefoxの設定を直接、変える

Firefoxの設定は通常は「ツール」メニューから変更します。
もっと重要な設定はアドレスに「about:config」と入力して変更します。

もし、これらの方法が使えない場合にはどうしたらよいでしょうか。
ファイルを直に書き換えます。
もちろん、色々と危険なことなので、もし試すときは、必ず変更するファイルのコピーを保存しておいてください。言わずもがなですが自己責任でお願いします。
Windows7とFirefox24(一部、22)で確認しました。環境によって設定が異なると思うので適当に読み替えて下さい。 (さらに…)

Firefoxで「Welcome to Tabbed Browsing」を非表示に

Firefoxで新しいタブを開くと「Welcome to Tabbed Browsing」(http://newtab.certified-toolbar.com/nff/)が開くようになってしまった場合に、これを無効にする方法です。

  1. アドレス欄に「about:config」と入力して開きます。
  2. 設定名で「browser.newtab.url」を探します。「newtab」などで検索するといいでしょう。
  3. 右クリックから「リセット」を選択します。

Firefoxでソースを表示するエディタを変える方法

私はローカルで作ったHTMLをFirefoxで表示して使うことが多いのですが、ソースを表示すると専用のビューワが開いてしまい、即座に編集することができません。
ビューワの代わりに使いたいエディタを指定することができます。Firefox4で確認しました。

  1. ロケーションバーに「about:config」と入力してエンター。
  2. 「最新の注意を払って使用する」をクリック。
  3. フィルタに「editor」と入力。
  4. 「view_source.editor.external」をダブルクリックし、値を「true」にする。
  5. 「view_source.editor.path」をダブルクリックすると「view_source.editor.path」というダイアログが出る。
  6. 使いたいエディタのフルパスを入力してOK。

FirefoxのスマートキーワードでToodledoにタスクを入れる

Firefoxのロケーションバーにキーワードを入れて検索する「スマートキーワード」を使ってToodledoにタスクを入れる方法です。
実は直に入れるのではなく、Twitterを経由します。

まずは次の記事を参考にTwitterとToodledoの設定をしておいてください。
You Look Too Cool » TwitterからToodledoにタスクを入れる

  1. Firefoxで適当なページを開く。
  2. ブックマーク-このページをブックマーク を選択。
  3. 名前に「タスク」など適当に入力、フォルダを適当に選択。完了。
  4. ブックマーク-タスク を右クリック、プロパティを開く。
  5. URLに「http://twitter.com/home?status=d+toodledo+%s」と入力。
  6. キーワードに「td」など適当に入力。短くて覚えやすいものがよい。
  7. 保存 をクリック。

これで設定は終わりです。
Firefoxのロケーションバーに「td 新しいタスク」と入力してEnterキーを押してください。
Twitterが開き、入力欄に「d toodledo 新しいタスク」とセットされているはずです。
ツイートボタンを押せばToodledoに情報が送られてタスクがセットされます。

このようなTwitterをトリガーにするサービスは他にもありますが実際使うとなると面倒なもの。
しかしスマートキーワードを使うと一手間省けますので試してみてください。

「Gmail では cookie を有効にする必要があります」が出たら

FirefoxでGmailを使おうとしたら「Gmail では cookie を有効にする必要があります」というメッセージが出て使えません。
実際は、設定の問題ではなく、クッキーが増えすぎて不具合が生じた、ということのようです。

  1. クッキーをすべて削除する。
  2. PCを再起動する。

これで使えるようになりました。
なおクッキーを削除してもFirefoxの自動入力機能についてはデータが残っています。特段、困ることはないと思います。

Amazonのリンクを作成するブックマークレット

Amazonのシンプルなリンクを作るブックマークを作ってみました。
Amazonの商品ページ(単品)を開いた状態で実行すると、リンク用の文字列(HTML)が表示されたダイアログが出ます。
Firefoxで動作を確認しました。
「xxxxx-22」のところを自分のアソシエイトIDに置き換えます。 (さらに…)

Firefoxのスマートキーワードを使う

Googleで自分のサイト内を検索したい場合は「言葉+site:サイト」とします。
例えば「stabucky.com」内で「もんどりうって」を検索するときは「もんどりうって+site:stabucky.com」を入力します。
しかし頻繁に使う場合は「site:stabucky.com」を付けるのが面倒です。

そこでFirefoxのスマートキーワード(リンク切れ)を利用します。

上のような、Googleでサイト内検索をするための設定方法を書きます。他にも応用が利きます。

  1. Googleを開く。
  2. テキストボックスの上で右クリック。
  3. 「この検索にキーワードを設定」を選択。
  4. 名前に「サイト内検索」など適当な文字列を入力。
  5. キーワードに「st」など適当な文字列を入力。短い方が便利。
  6. 「追加」ボタンをクリックしてブックマークを保存。これがスマートキーワード。
  7. メニューのブックマークから先ほどのブックマークを選択し右クリック。
  8. プロパティを開き、URLの「http://www.google.co.jp/search?q=%s」の最後の部分を「q=%s+site:stabucky.com」に書き換える。

これで設定は完了です。
「%s」の部分にキーワード(検索したい言葉)が自動的に入ることになります。

使うときは、検索バーではなく、ロケーションバーに「st 言葉」と入力してEnter。
これで自動的に「stabucky.com」をサイト内検索します。


タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報