Tool 画家を日本語で検索できる「シカゴ美術館日本語検索ツール」 シカゴ美術館のサイトは検索機能が充実していますが日本語に対応していないので困ることがしばしば。マネ、モネ、ドガの英語の綴りが分からないと検索できません。簡単に検索できるツールを作りました。 2019.02.14 Tool
生活 「アルチンボルド展」を見に行く 国立西洋美術館の「アルチンボルド展」に行きました。平日なので空いていると思い込んでいましたがチケット売場に行列が。老人が多いです。入場料は1600円。カード払もできます。 2017.09.13 生活
生活 国立新美術館に「ジャコメッティ展」を見に行く 「日本を代表する美術館は?」という質問に「国立新美術館」と答える人が最も多いらしいのですが、私は行ったことがなかったので、平日に休暇を取って訪れてみました。最寄り駅は乃木坂駅で、次が六本木駅です。私は六本木駅から歩きました。遠くから、ガラス... 2017.08.11 生活
生活 「黄金伝説展 古代地中海世界の秘宝」を見に行く 朝、息子が「美術の宿題で美術館のレポートを書く。締め切りは明日」と言うので、本当は年賀状作りをしなければならないのですが、急遽、出かけることにしました。上野の国立西洋美術館に行きました。 2015.12.23 生活
生活 東京富士美術館 娘と東京富士美術館に行きました。八王子市にある創価学会系の美術館です。駐車場は無料です。少し狭いです。入場料は大人800円ですがメルマガ登録をすると100円割引になります。一人が登録すれば同伴者全員に適用されます。その場で登録して入場時に登... 2014.12.14 生活
生活 国立西洋美術館に「ミケランジェロ展」を見に行く 国立西洋美術館に「ミケランジェロ展」を見に行きました。美術館は、JR上野駅から上野動物園に行く途中、右側にあります。建物の大部分が地下なので、外から見ると小さく見えます。 2013.09.21 生活
生活 千葉市美術館に「喜多川歌麿展」を見に行く 千葉市美術館に「喜多川歌麿展」を見に行った。千葉市美術館は今年の11月3日にオ-プンした。千葉市中央区役所の7階から上が美術館になっている。車での来場は禁止ということになっていたが、駐車場がないわけではないらしい。私は電車で行った。 1995.11.25 生活