コストコでスターバックスコーヒー
先日、ヨドバシカメラでネスプレッソのコーヒーメーカーを衝動買いしました。
コーヒーのカプセルを入れて淹れるタイプです。
カプセルが高いので躊躇していましたが買ってしまいました。 (さらに…)
ゆるくつくる stabuckyのブログ
先日、ヨドバシカメラでネスプレッソのコーヒーメーカーを衝動買いしました。
コーヒーのカプセルを入れて淹れるタイプです。
カプセルが高いので躊躇していましたが買ってしまいました。 (さらに…)
コストコで「ホノルルクッキー」を見つけました。
「1家族2袋まで」とのこと。人気があるんですね。
税込みで1,468円でした。 (さらに…)
コストコでリングのLINDORというチョコを買いました。
600グラムの詰め合わせ。3種類あります。それぞれ組み合わせが違います。
どれも1800円程度。
ドン・キホーテだと200グラムで800円程度ですのでコストコはかなり安いです。 (さらに…)
コストコで恵方巻が売られていると聞き、妻が朝、買いに行きました。
恵方巻は4本入りで2000円。一般的に1本500円程度だから相場通りですが、コストコの恵方巻は具が多く、例えば海鮮巻についてはサーモン、イクラ、イカといろいろ入っています。 (さらに…)
Amazonでアーモンドチョコレートを検索するとこれが見つかりました。
カークランドシグネチャーのミルクチョコレートアーモンドです。
1.36キロで2650円! 安いです。 (さらに…)
コストコで抹茶アイスの試食がありました。
少しシャリシャリしていますがアイスクリームです。一般の抹茶アイスより抹茶が濃い感じで美味しいです。
買ってみました。 (さらに…)
3月にオープン予定のコストコ広島倉庫店の駐車料金が高いと話題になっています。
1時間あたり3000円とか。
確かに高いです。 (さらに…)
東日本大震災で崩落したコストコのスロープですが、構造計算ミスということで建築士が立件されるそうです。これを報じた毎日新聞に載っていた模式図がひどいです。
何階建てだよ!エッシャーのだまし絵か!
「2階出入り口」が二つありますが、高さが違うように見えます。
実際は次の通りです。
1階が店舗、2階と屋上が駐車場です。建物の脇のスロープを上がり2階の駐車場に入ります。混んでいれば外に出て次のスロープを上り屋上の駐車場に入ります。
本日、コストコ多摩境倉庫店が営業を再開しました。
8時開店の予定でしたが7時に開いたそうです。
卵20個パックが先着順に貰えることになっており妻は見事ゲットしたそうです。
しかし何も買わずに帰るとのこと。
入店待ちの行列が駐車場を一周するほどだったそうです。
周辺の道路は多摩境通りだけでなく町田街道まで大渋滞。
いつまでこの混雑が続くのか心配です。
コストコに問い合わせたところ、多摩境店のリニューアルオープンの日が決まったそうです。
2012年2月24日金曜日午前8時
相当、混雑するでしょうね。
オープン初日だけ8時に開店するが、翌日からは通常の10時開店とのこと。
昨年3月11日に駐車場スロープが崩壊し、以降、営業をしていませんでしたが、約1年かかってようやく復旧することになります。
橋や高速道路の開通と同じで、最初にスロープを上ることを目指すマニアがいるかもしれません。