センバツには地域格差があり西日本が圧倒的に有利

「春の甲子園」とか「センバツ」などと呼ばれる選抜高等学校野球大会ですが、夏の甲子園が各都道府県の予選で優勝したチームが出場する仕組みであるのに対し、春の甲子園は選考委員会が出場チームを選びます。
地域ごとに枠が決まっています。
この枠に地域格差があります。 (さらに…)

最も優勝から遠ざかっているチーム(2021年度終了時点)

2021年度終了時点の最も優勝から遠ざかっているチームについてまとめました。
各チームの直近で勝率リーグ一位と日本一になった年は次の通りです。 (さらに…)

五輪出場プロレスラーで最も実績があるのは?

ジャンボ鶴田は、中学では野球をやっていましたが、相撲部屋に体験入門したところ新弟子検査に受かってしまい急遽取り消すということがありました。
高校ではバスケットで2年生、3年生でインターハイに出場しました。
大学は中央大学に一般入試で合格し、レスリング部に入ろうとしましたが断られ、自衛隊のレスリング道場で練習を始めたところ短期間で強くなり、4年のときに中央大学レスリング部に入部しました。
そしてモントリオール五輪に出場し、その後、全日本プロレスに入団します。 (さらに…)

カーリングの家系図

ミックスダブルスカーリング日本代表決定戦が行われています。
昨日は、吉田・松村ペアと松村・谷田ペアが対戦し、吉田・松村ペアが勝ちました。 (さらに…)

最も優勝から遠ざかっているチーム(2020年度終了時点)

2020年度終了時点の最も優勝から遠ざかっているチームについてまとめました。
各チームの直近で勝率リーグ一位と日本一になった年は次の通りです。 (さらに…)

千葉ジェッツ2021-22シーズン日程

B1の2021-22シーズンの日程が決まりました。
開幕は2021年9月30日、琉球対東京。
千葉ジェッツは2021年10月2日に島根と対戦します。
60試合の日程を一覧にまとめました。 (さらに…)

ハードルの距離は男女で違う

東京五輪が終わりました。
こんな記事がありました。 (さらに…)

東京五輪バレーボール女子代表一覧

東京五輪で女子バレーは予選敗退しました。
決勝トーナメントに進めなかったのは1996年のアトランタ五輪以来。
中田久美監督が退任し、後任は吉原知子という話が出ています。 (さらに…)

東京五輪バスケットボール男子は予選敗退

東京オリンピックのバスケットボール男子は予選リーグで3連敗し敗退しました。
選手と試合結果をまとめておきます。 (さらに…)

高倉監督が無能と言われる一つの例

東京五輪で日本サッカー女子は決勝トーナメントに出場したもののスウェーデンに負けてベスト8止まりでした。
ベスト8と言っても出場が12カ国しかないので、評価できません。
原因の一つが高倉麻子監督の采配と言われています。 (さらに…)

新しい記事 | 古い記事

タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報