五輪

スポーツ

五輪の競泳の種目が多すぎる

カナダの競泳のサマー・マッキントッシュ選手が始球式に出たことがニュースになっていました。
スポーツ

日本のオリンピック金メダル獲得史(2024年まで)

フランス五輪が終わりました。日本は金メダル20個ということで前回の東京五輪の27個に次ぐ記録でした。1964年東京五輪では16個ですからそれよりも多いです。
ニュース

厳しすぎる処分?体操選手の五輪辞退から考えるアスリートの規律

体操女子の日本代表選手が喫煙、飲酒でパリ五輪出場を辞退しました。
格闘技

五輪出場プロレスラーで最も実績があるのは?

ジャンボ鶴田は、中学では野球をやっていましたが、相撲部屋に体験入門したところ新弟子検査に受かってしまい急遽取り消すということがありました。高校ではバスケットで2年生、3年生でインターハイに出場しました。大学は中央大学に一般入試で合格し、レス...
スポーツ

東京五輪バレーボール女子代表一覧

東京五輪で女子バレーは予選敗退しました。決勝トーナメントに進めなかったのは1996年のアトランタ五輪以来。中田久美監督が退任し、後任は吉原知子という話が出ています。
スポーツ

東京五輪バスケットボール男子は予選敗退

東京オリンピックのバスケットボール男子は予選リーグで3連敗し敗退しました。選手と試合結果をまとめておきます。
スポーツ

バレー女子日本代表の五輪での成績

「東洋の魔女」の一人が亡くなったそうです。
野球日本代表

野球世界大会における日本代表の成績一覧

第4回WBCが始まりました。日本はキューバ、オーストラリアに勝ち、第1ラウンド突破をほぼ確実にしています。これまでの野球の世界大会の日本の成績について一覧にまとめました。全員がプロ選手となったアテネ五輪以降が対象です。
スポーツ

リオ五輪でメダル獲得数が最高に

リオ五輪が終わりました。金12個、銀8個、銅21個、合計41個のメダルを獲得。ロンドン五輪を抜いて過去最高だそうです。
スポーツ

体操男子団体総合5連覇のメンバーの変遷

リオ五輪の体操男子団体総合で日本代表が金メダルを獲得しました。快挙ではありますが日本にはもっと強い時期がありました。1960年のローマ五輪から1976年のモントリオール五輪までの5大会連続で金メダルを獲得しています。このときのメンバーの変遷...