Wordで先頭にある表の上に行を挿入する X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2014.06.272024.06.30 Wordで文書の先頭に表を作成したとき、その上に空行を挿入するには、表の左上のセルにカーソルを移動してEnterを押します。 左上のセルに文字が入っているときはその左端にカーソルを移動してEnterです。 つまり、その文書の先頭、左端にカーソルを移動させてEnterすればよいのです。 表の上に行があるときはセル内で改行されるだけです。2ページ以降のときもセル内で改行されます。 表の先頭行にカーソルを移動して表の分割(表ツール-レイアウト-結合-表の分割)でも表の上に行が挿入されます。
コメント