日本の省庁をひらがな付きで一覧にまとめてみました。
省 | 庁 |
---|---|
内閣府(ないかくふ) | 宮内庁(くないちょう) |
警察庁(けいさつちょう) | |
金融庁(きんゆうちょう) | |
消費者庁(しょうひしゃちょう) | |
こども家庭庁(こどもかていちょう) | |
デジタル庁(でじたるちょう) | |
復興庁(ふっこうちょう) | |
総務省(そうむしょう) | 消防庁(しょうぼうちょう) |
法務省(ほうむしょう) | 検察庁(けんさつちょう) |
出入国在留管理庁(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう) | |
公安調査庁(こうあんちょうさちょう) | |
外務省(がいむしょう) | |
財務省(ざいむしょう) | 国税庁(こくぜいちょう) |
文部科学省(もんぶかがくしょう) | 文化庁(ぶんかちょう) |
スポーツ庁(すぽーつちょう) | |
厚生労働省(こうせいろうどうしょう) | |
農林水産省(のうりんすいさんしょう) | 林野庁(りんやちょう) |
水産庁(すいさんちょう) | |
経済産業省(けいざいさんぎょうしょう) | 資源エネルギー庁(しげんえねるぎーちょう) |
特許庁(とっきょちょう) | |
中小企業庁(ちゅうしょうきぎょうちょう) | |
国土交通省(こくどこうつうしょう) | 観光庁(かんこうちょう) |
気象庁(きしょうちょう) | |
海上保安庁(かいじょうほあんちょう) | |
環境省(かんきょうしょう) | |
防衛省(ぼうえいしょう) | 防衛装備庁(ぼうえいそうびちょう) |
2013年11月12日追記
「復興庁」を追加。設置は2012年2月10日。
2016年8月5日追記
「スポーツ庁」「防衛装備庁」を追加。設置は2015年10月1日。
2021年9月1日追記
「出入国在留管理庁」を追加。設置は2019年4月1日。
「デジタル庁」を追加。設置は2021年9月1日。
2023年4月1日追記
「こども家庭庁」を追加。設置は2023年4月1日。
コメント
日本に観光庁が有るとは!・・びっくりした。
一番仕事が出来ない省庁、有るだけの省庁だと思った。観光に来る人に日本には準備が無いのでその覚悟を持って来てください・・と云い続けてきた。観光には向いてない国・・日本。
>パパ伝さん
コメントありがとうございます。
あの、復興庁って、省なんですか?
>小6のガキさん
省ではなく庁ですね。
なお上部組織が府省ではなく内閣なので表では「省」に載せています。
勉強になりました❗
国家公安委員会はどこの所属なのでしょうか?
受験生Kさん
国会公安委員会は内閣府の外局で、その特別の機関として警察庁があるそうです。
内閣府>国家公安委員会>警察庁という位置付けです。
国家安全保障省とは
国家安全保障省とはなんですか?
ごめんなさい♂️間違えました。
防衛装備庁だけは、しょうというのかな?
間違ってますね。後で直します。ありがとうございました。