業者専用のスーパーマーケット「メトロ」に行く

Pocket

私の家の近所にはコストコという大型スーパーがあります。一方、メトロという大型スーパーもあります。
どちらも会員制で本店は海外です。違うのはメトロは業者専用であるという点。つまり一般客が利用することができません。昔、千葉にあるメトロに行き、買い物しようとしたら門前払いされた記憶があります。
最近、家のポストに、メトロから「3日間だけ近隣住人を招待する」というチラシが投げ込まれていました。行ってみました。

二階が駐車場になっています。コストコに比べると狭いです。頭から突っ込んでいる車が多いです。積み込みがしやすいからでしょう。また出口などの案内が一般のスーパーより少ないです。頻繁に利用する業者が多いからでしょう。
巨大なエレベーターが3機あり、これで1階に降ります。カートはサイズがいろいろあります。

1階に受付があり、もらったチラシに住所と名前を書き、提出します。なんと身分証明書の提示を求められます。夫婦で行きましたが二人共です。そして入場カードのようなものが渡され、首からぶら下げておくように指示されます。入口にゲートがあり、ここでカードをかざすとゲートが開きます。
近隣の住人が大挙して押しかけると思っていましたが、私達のような素人は見た目にはほとんどいませんでした。そもそもガラガラです。午後に行ったのですが混雑するのは午前中なのかもしれません。

売り場は広いです。奥は左から右に野菜、魚介、肉、アルコールとコーナーが並んでおり、手前の左は冷凍食品、右は一般的な商品が並んでいます。
値段は驚くほど安いとは感じませんでした。安いものもありますが高いものもあります。例えば生ラーメンが110円で安いと思って買ったところ、直後に行った別のスーパーでは同じ商品が80円で売られていました。アルコール類は一般的な価格でした。
商品は量の多い、いわゆる業務用がほとんどです。このあたりはコストコに似ていますが、違うのはアイテムの数(勝因の種類)の多さです。冷凍食品ならばありとあらゆるものが売られており、ドレッシングなども見たことがあるものないもの、様々な種類があります。また食器なども売られています。飲食店ならばここで全てが揃うのではないでしょうか。
「メトロシェフ」という独自ブランドの商品を売っていて、これは安いです。私はこの「メトロシェフ」の冷凍食品や醤油などを買いました。

一言で言えば「コストコサイズの業務スーパー」でした。

[ 2018年11月24日 | カテゴリー: 買い物 | タグ: ]

« | »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

送信してください。


タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報