JavaScriptで記号の半角と全角を相互に変換

JavaScriptで記号を半角から全角に変換するには英数字と同様にコードを65248(16進で0xFEE0)だけずらせばよいです。これは「JavaScriptで全角英数字を半角に変換」で紹介しました。
例えば「!」のコードは33(0x0020)なので65248ずらすと65281(0xFF01)で「!」となります。
ほとんどの記号がこのパターンです。

しかし一部、あてはまらないものがあります。
「\」は92(0x005C)ですが65248ずらすと65340(0xFF3C)で「\」になります。これは元がバックスラッシュなので日本語だと無理です。「¥」にしたいところです。
また「"」「'」は「"」「'」になってしまいます。「”」「’」にしたいところです。
句読点やカギ括弧など日本語特有の記号についてはまったく合いません。
そこで一つずつ置換する方法を考えました。 (さらに…)

JavaScriptで文字列の右からn文字目を取得する

JavaScriptで文字列の一部分を取り出す場合にはsliceというメソッドを使います。
「text = "0123456789"」の左から3文字目を取得するにはsliceを使って「text.slice(3, 4)」とします。「3」になります。
なお文字は0から数えることとします。
一般に左からn文字目を取得するには「text.slice(n, n + 1)」とします。 (さらに…)

GoogleスプレッドシートからGoogleカレンダーにインポート(重複防止)

以前、GoogleスプレッドシートからGoogleカレンダーにインポートという記事を書いたのですが、いくつか質問をいただいて、その中に「スプレッドシートとカレンダーを同期させたい」というのがありました。

前回、紹介した方法は同期でなくインポートなので、二度実行すると同じイベントが二回追加されてしまいます。
今回はこれを防ぐ方法を紹介します。詳細は前回の記事を参考にしてください。
既に前回のコードを使用している場合は、今回のコードに差し替えてください。 (さらに…)

日付を判定する正規表現

日付を8桁の数列で表示するケースがあります。2015年2月5日ならば「20150205」とするような場合です。
逆に8桁の数列が日付かどうか判定する方法を考えます。
JavaScriptの正規表現を使います。 (さらに…)

任意の文字数の英文字列を生成する

JavaScriptでAAA、AAB、AAC…ZZZという英文字列をもれなく生成する方法です。
コードを下に示します。
「enumerate(3)」としているところで文字数を指定します。この場合、3文字です。4文字で相当時間がかかりました。5文字だと動かないと思い、試していません。 (さらに…)

JavaScriptでPHPのmb_convert_kanaを再現

PHPにはmb_convert_kanaという関数があります。英字、数字、ひらがな、カタカナの半角と全角を相互に変換することができます。ひらがなとカタカナの変換もできます。

PHP: mb_convert_kana - Manual

これをJavaScriptで再現してみました。オプションはPHPと全く同じです。
前に「JavaScriptで全角英数字を半角に変換」という記事を書きましたが、一部、これを流用しています。 (さらに…)

JavaScriptで配列を操作する

少し前にJavaScriptで配列をシャッフルすることを考えましたが、同じようにして配列を操作するいくつかのサンプルを考えました。 (さらに…)

JavaScriptで配列をシャッフルする

PHPには配列の要素をシャッフルする「shuffle」という関数がありますが、JavaScriptにはないので、メソッドを自作して使っています。
シャッフルというのは要素をランダムにするのではなく、要素の組合せは変えずに順番をランダムにすることです。
[0, 1, 2, 3, 4] を [3, 1, 2, 0, 4]にするような処理です。 (さらに…)

JavaScriptで節分の日を調べる関数

節分は毎年2月3日です。しかし昔は2月4日の年もあったような気がします。
調べてみると1952年から1984年までは閏年は2月4日が節分でした。若い人はこの事実を知らないでしょう。
ウィキペディアに節分が何日かを求める表が載っていたので、JavaScriptで関数を書いてみました。
西暦年を与えると2月の何日かを返します。1901年から2100年まで対応しています。 (さらに…)

目次を自動的に生成するjQueryプラグイン

HTMLで書いたページに目次を自動的に追加するjQueryプラグインです。
h1-h6で記載した見出しを抽出し、目次を作成します。
目次には見出しへのリンクが設定されます。
このプラグインは二つのコードからできています。 (さらに…)

新しい記事 | 古い記事

タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報