「々」「ゝ」「ヽ」の違い

「等々」や「佐々木」などで使われる「々」は、繰り返しを表す記号です。
このような記号はほかにもあって「踊り字」と呼ばれます。
次のように使い分けられます。

記号 区分
漢字
ゝ(ゞ) ひらがな
ヽ(ヾ) カタカナ
内容

漢字を繰り返すときは「々」、ひらがなは「ゝ」、カタカナは「ヽ」を使います。
繰り返す音が濁音ならば「ゞ」「ヾ」を使います。「つゞく」は「つづく」のことです。
「〃」は表などで「同上」などと書くのと同じように使われる記号です。

これらの記号は、MS-IMEやGoogle日本語入力ならば「くりかえし」または「どう」と入力して変換すると出てきます。
iPhoneの場合は、iOS7ならば「ひらがな」入力モードで「☆123」を押し「数字」入力モードにします。実は数字だけでなく記号も入力できます。「8」を上にフリックすると「々」「ゝ」「ゞ」「ヽ」「ヾ」「〃」「仝」が候補として挙がります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました