stabucky blog
Sleipnirを再インストール
古いSleipnirを削除するつもりが新しい方を削除してしまいました。
再インストールしたのですが、私はいろいろと設定を変えているので、元に戻すのに一苦労です。
設定は変えればよいのですが、問題は自作のスクリプト。
全部、削除されてしまいました。
普段、ファイルのバックアップは行っているのですが、スクリプトだけはフォルダがSleipnirの中にあるので、バックアップを取っていなかったのです。
このスクリプトがあるからこそ、Firefoxに乗り換えないのです。
あと検索バーもかなりカスタマイズしていたのですが、これもパーです。
今後はscriptsフォルダとoverrideフォルダもバックアップします。
Sleipnirそのもののカスタマイズについては今回、次の通りメモしたので、次回(?)は大丈夫でしょう。
表示-ツールバー
RoboFormのチェックを外す。
カスタマイズで前に戻る、更新、右をすべて閉じる、以外を削除。
ツールバーを1段目-メニュー、リンクバー、2段目-標準ツールバー、アドレスバー、検索バー
表示-スキン
small-sleipnir(classic)を選択。
ツール-Sleipnirオプション
クライアント-全般
ホームページを空白ページに。
スクリプトによるクライアントの操作を許可するにチェック。
検索-検索エンジンメニュー
すべて削除。
新規-新規カテゴリ-表示名にGoogle(日本語)と入力し検索エンジンとしてGoogle(日本語)を選択。
検索-カスタム検索ボタン
Amazon、新着情報検索を削除。Google(日本語)を追加。
Dock-タブの追加と削除
新しいタブの追加位置として常に最後を選択。
お気に入りメニュー
表示方法としてタイル状に表示を選択。
関連記事
[2006-02-11]
©2014-2025You Look Too Cool