ロックにおける「序曲」

クラシックには序曲というものがある。英語では「overture」。
作品の冒頭のパートで「これから始まるぞ」と盛り上げる意味がある。コンサートではまだ客席がざわついているから本編が始まる前の準備といった位置づけかもしれない。
ロックにも序曲がある。アルバムの最初に演奏される短い曲。代表的なのはジューダス・プリーストの「ザ・ヘリオン」だろう。アルバム「スクリーミング・フォー・ヴェンジェンス」の冒頭のインストゥルメンタルで実質的なオープニング曲「エレクトリック・アイ」に見事に繋がる。
このような曲はいくつもある。
インストゥルメンタルであるし盛り上がるので、プロレスラーの入場曲に使えば最適だと思うが実際には少ない。
最近は野球でも打者や投手の登場時に音楽が使われるが「序曲」が使われるケースを知らない。
私が知らないだけかもしれない。知っているのはアジャ・コングの「ザ・ヘリオン」くらいだ。

実際にはどんな曲があるのだろうか。私のiTunesを使って調べてみた。定義は「アルバムの一曲目で二分未満」ということにした。
スマートプレイリストを使う場合は次の通り。

  • Track Number - is - 1
  • Time - is less than - 2:00

次のような曲が挙がった。アーティスト順、発表年順にした。

アーティストタイトルアルバム時間
AngraUnfinished AllegroAngels Cry1:141994
AngraCrossingHoly Land1:571996
AnnihilatorCrystal AnnAlice In Hell1:411989
B'zRISKYRISKY1:251990
B'zFriendsFriends1:491992
B'zspirit looseLOOSE1:041995
B'zFriends ?Friends II1:002004
Black SabbathThe Gates of HellHeadless Cross1:061989
BOOWYINTRODUCTIONMORAL+30:361988
CamelAristillusMoonmadness1:571976
CamelDust BowlDust And Dreams1:541991
CamelIrish AirHarbour Of Tears0:571996
CathedralViolet Vortex (Intro)The Ethereal Mirror1:561994
Dizzy Mizz LizzyWaterline, IntroDizzy Mizz Lizzy0:301994
Frankie Goes To HollywoodThe World Is My OysterWelcome To The Pleasuredome1:591984
Gamma RayWelcomeHeading For Tomorrow0:571990
GLAYSPEED POPSPEED POP1:201995
HelloweenWalls Of JerichoWalls Of Jericho0:491985
HelloweenInitiationKeeper Of The Seven Keys Pt11:211987
HelloweenInvitationKeeper Of The Seven Keys Pt21:071988
HelloweenPink Bubbles Go ApePink Bubbles Go Ape0:371991
HelloweenIrritationMaster Of The Rings1:161994
HelloweenDeliberately Limited PreliminaBetter Than Raw1:451998
Iron MaidenThe Ides Of MarchKillers1:451981
JourneyMajesticEvolution1:161979
Judas PriestThe HellionScreaming For Vengeance0:421982
Judas PriestSolitudeNostradamus1:232008
King CrimsonPeace/A BeginningIn The Wake Of Poseidon0:501970
Lamb of GodThe PassingWrath1:582009
Lana LaneIn The Hall Of The Ocean QueenQueen Of The Ocean1:431999
Motley CrueTNT (Terror 'N Tinseltown)Dr. Feelgood0:431989
Pink FloydSysyphus Part 1Ummagumma1:091969
Pink FloydPigs On The Wing (Part 1)Animals1:251977
Pretty MaidsFortunaRed, Hot And Heavy0:231984
QuatermassEntropyQuatermass0:421970
QueenProcessionQueen II1:121974
Queensryche9:28 A.M.Promised Land1:441994
RavenBehemothNothing Exceeds Like Excess1:051988
RiotThe Last Of Mohicans (intro)The Brethren Of The Long House1:411995
SaxonPrelude To WarKilling Ground1:352001
StyxA.D. 1928Paradise Theater1:071981
Suicidal TendenciesInvocationSuicidal For Life0:591994
T. RexFuturistic Dragon (Introduction)Futuristic Dragon1:531976
TNTA Nation Free (Intro)Intuition1:101989
TriviumInception The Bleeding SkiesEmber To Inferno0:352003
TriviumThe End Of EverythingAscendancy1:212005
Van Halen198419841:081984
WigwamWig WamaniaWig Wamania0:592006
YesFly From Here - OvertureFly From Here1:542011
Yngwie MalmsteenPreludeMarching Out1:011985
オフコースプロローグこの道をゆけば1:371973
井上陽水傘がない-イントロダクション-二色の独楽1:091974
山下達郎OVERTUREGO AHEAD!0:481978
四人囃子(ハマベス)一触即発0:451974

曲名に「Intro」、「Overture」、「Prelude」とあるのが目立つ。なお「プレリュード」は「前奏曲」である。

このようにピックアップしてみたが、実は「序曲」と呼べる曲もあればそうでないのもある。
目立つのはハロウィーンである。多くは「序曲」であるが「ピンク・バブルズ・ゴー・エイプ」はフォーク・ソング調の傑作とは言いがたい曲。アルバムも傑作とは言いがたい。その他は全て「序曲」であり、いずれも素晴らしい。そしていずれもパターンが異なる。

プログレッシブ・ロックだと「序曲」は常套手段である。私のケースだとピンク・フロイドが最も古い。もっともプログレだとどこまでが一曲なのか曖昧なケースが多い。
そこでプログレを除くと何とオフコースのアルバム「この道をゆけば」が最も古いことになった。

なお「序曲」と「実質的なオープニング」をまとめて一曲目にしているケースもある。上述の通りプログレだと曲の区切りが曖昧でLPのA面全部が一曲、B面全部が一曲というケースもある。このようなケースは上の手法ではピックアップできないことを念のため申し添えておく。

関連記事

[2015-05-24]

評論,Judas Priest,Helloween

Heart - Heart | Jugulator - Judas Priest

©2014-2024You Look Too Cool