スシボーイ

ブランドン・レアードのニックネーム。

保証人と連帯保証人の違い

保証人は本人に代わり借金を返さなければならない。
連帯保証人はさらに「本人に請求しろ」と言えない(催告の抗弁権)、「本人にまだ財産があるはずだ」と言えない(検索の抗弁権)、「他にも連帯保証人がいるから自分の分だけ払う」と言えない(分別の利益)。

エンジェルとキューピッドの違い

エンジェル(Angel)は、キリスト教等の天使、神の使い。翼が生えているが弓矢は持っていない。
キューピッド(Cupid)は、恋の神。ヴィーナスの子。翼が生え、弓矢を持っている。
西洋絵画に描かれたキューピッドを天使と呼ぶと笑われる。

何某か

「何か」で済むところをわざわざ長く言うときにつかう。「何某かの方法で」。関西の方言か?

山内溥

任天堂社長。任天堂がバンダイの権利を侵害したときバンダイに謝罪に行き金額の入っていない小切手を出した。バンダイはゼロと書き込んで返した。

工藤公康

1987年の日本シリーズで優勝したものの監督の胴上げに参加せず反対を向いて万歳をしていた投手。

ジャイアント馬場

日本テレビでは身分証明書を所持していないと建物に入れない。ジャイアント馬場はそれを忘れてしまった。入口で「あなたは誰ですか」と尋問された。

トローチ

穴が開いているのは誤飲したときに窒息しないため。

先輩証

文部科学省で2017年3月まで使われていたカード。文部科学省のOBに渡されていたものでこれを見せれば省内に立ち入ることができる。

法律と政令と府令と省令の違い

法律国会の議決により成立した後、主任の国務大臣が署名し、内閣総理大臣が連署して、天皇が公布する。○○法など
政令閣議により決定した後、主任の国務大臣が署名し、内閣総理大臣が連署して、天皇が公布する。○○法施行令など
府令、省令内閣総理大臣(内閣府令)、各省大臣(省令)が発する命令。○○法施行規則など